ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月09日

平成24年初釣り

正月も明け、荒れ気味だった海の様子も落ち着いたところで、初釣りに出かけた。

狙う相手は・・・

平成24年初釣り
このお方で。

去年の初釣りで以前ハマッていたタコ釣りを再開してからというもの、年間を通して一番メインで狙ったターゲットだった。
これだけ自分を引き付けた魅力として、タコ専用ルアーであるデビル8の存在が大きかった。
キャスティングでタコを狙うスタイルの有効性は、テンヤを雷魚ロッドで振り回していた頃から実感してはいたものの、根掛かり等からの使用限界は感じていたし、目からウロコのデビル8の設計は自分の心をグッと掴んでしまった。
実際に他にもタコルアーは何種類か使ってはみたものの、今のところ私的にはデビル8が一番好きだし、またカスタムの余地が多いに残されてある点もたまらない。
キャスティングでタコを釣るスタイルは自分の知らぬ間にやたらと進化していた事に驚き、ベイトリールが主体という点も昔にバス釣りにはまった者としては嬉しかった。

そして何よりも・・・釣れる!
テンヤの手釣りで昔からやっている地元のベテラン達と同じポイントで釣っていても、釣り負けるということは滅多にない。これは私のホームに限っての事かもしれないが。
フィールドも今までのタコ釣りは漁港や防波堤が主だったが、キャスティングスタイルではサーフも立派なポイントとして成立する。
釣り自体の可能性がまだまだ未知数なところも魅力的だし、とりわけここ富山県は専門で狙う釣り人がまだ少ない点も、狙う者にとっては非常においしい( ̄ー ̄)


そんなわけで、やっぱ今のところ自分のメインターゲットを初釣りの相手にせないかんやろ、との思いもあってタコ釣りにGO!ダッシュ

午前8時半頃、現場到着。
世間では3連休の最終日だが、思ったよりも釣り人の姿は少ない。
考えてみるとタコ狙いは久しぶりだ。
12月後半は海が荒れ気味だったし、カワハギにもはまっていたから、タコ狙いは実は久々。
冬は秋のハイシーズンに比べ釣れる数は少なくなるものの、釣れる型はでかくなる。ミズダコが入ってくるまでは、マダコの大型狙いで通せる。

寒くなったので、ブーツはこれで↓

平成24年初釣り
SORELのカリブー。
防寒ブーツの定番ですな。なんせ最強に暖かい。
10年以上前に雪上ハイクや冬季キャンプ用に購入したモノだが、最近じゃアウトドアでは釣りくらいしか出番なし(^^;


ロッドは・・・

平成24年初釣り
ダイワのタコラルダス。

キャスティングでのタコ釣りにはちょうど良い具合のあたりをついたロッドだと思う。
硬すぎず柔らかすぎない。
自分的にはもう少しバットにパワーを持たせた方が良いと思うが、そこは各々の好みだろう。私はミズダコが絡むシーズン終盤は雷魚ロッドを使うと思う。
この竿の優れた点はデザインだろう。
ヤッターマンに出てきそうなタコの絵柄(鉢巻付きなところが秀逸・笑)や「蛸御用」といったロゴ、一見炎に見える模様が実はタコの足といったデザインは、どうせそんなに売れないマニア向けの竿だから、一丁ここは遊んでしまえ、といった製作者側の良い意味での開き直りが感じ取れる。
私はそんな遊び心が大好きだ(v^ー°)


辺りを見渡すと、ヤリイカ狙いの人が多い。それに混じってタコ狙いの手釣りの人の姿も。
釣りを始める前に、その人の所に行き状況を聞く。と、今始めたところとの事。
狙い方は違えども、そこは昔からタコを狙うベテラン。
多くの知識を持っており、いつもこの人達から学ぶ事は実に多い。だから尊敬の念を持って接する。


話もはずみ、私も釣り開始。

一通りの有望ラインを通してみたが、反応はない。
まぁ、焦ることもない。のんびりいこうぜ♪


風が強くなってきた。
雨も混じりだしたので、帰っていく人の姿もチラホラ。

ポイントの攻め方はひとつのラインに対して2度トレースする。
1回目はスラックスライドを主体に大きくアクションをさせながら引いてくる。
2回目はスラックスライドにシェイクを混ぜてトレース、さらに1点シェイクを混ぜてネチネチと攻める。
ボトムは根が荒いので、根掛かりに気をつける。怪しい感触があっても、すぐに大アワセをするといくら根掛かりに強いデビル8といえど、ガチッと根に喰われてしまうので、本命か根かを慎重にかつ素早くティップで聞いて判断する必要がある。あまり慎重になってゆっくりと聞き合わせをしていると、もし本命だった場合にはボトムに張り付かれてしまう事もあるので、その辺りの具合が難しく、また面白い♪


希望の一級ポイントが空いたので、早速そこに入る。

そして、その1投目。
キャスト後、スラックスライドで中間距離まできたところでガチッとした感触で根掛かり (_ _|||)
立ち位置を移動してラインの角度を変えてテンションを掛けてやるとなんとか外れた ( ̄Д)=3
完全に根から外れたのを確認。一安心して元の位置に戻りアクション再開。
・・・と、なんかおかしい・・・。
確かに外したはずのデビル8に再びテンションが掛かっている。
しかも、本命といえばあまりにも本命らしい感触 Σ(゜ロ゜;)!!

スイープ気味のアワセでしっかりとバットまでテンションをかける。
リールを巻くと、ほどなくジェット噴射の感触が手に伝わる。
よっしゃ~!キタぜ~!!

感触からして、そこそこの良型のようだ。キロアップは間違いない。
慎重にリールを巻いてくると、やがて海面にタコが姿を現した。やはり良型だ。
フッキング位置を確認する。大丈夫、外れにくい足の中間点に掛かっている。
フックの刺さり角度が変わらないようにティップを下げながら足元まで寄せて、一気に抜き上げ。

平成24年初釣り
嬉しい今年の初物は1350gのマダコ(v^ー°)
毎年、何とか初釣りは獲物を手にしていただけに嬉しさもひとしお。
今年もめでたく年が明けたようだ(^^)

このタコ。おそらく根掛かりからルアーが外れた瞬間、一際イレギュラーな動きがルアーに加わったところにアタックしてきたのだろう。確かに根からルアーを外した瞬間はテンションが抜けたのを確認しているから。
なんにせよ、釣れて良かった(´。` )

さっきまで話をしていたタコ釣りの爺さんにブツ持ち写真を撮ってもらう。

平成24年初釣り
水滴が付いてしまい、なんだかよくわからん写真になってしまった(^^;
でも、撮影に協力してくれた爺さんに感謝。

平成24年初釣り
ライブウエルに入れて一段落。
このタコは生かしたまま持ち帰って息子に触らせてやる。生きたタコの力強い感触が息子は大好きなのだ(^^)


この後、少しポイントを移動するが無反応。
先ほどの1杯で満足しているので深追いはしない。
新たに来たタコ釣り爺さん達とひとしきり話をして今日の釣りは終了。

この爺さん達の一人が私の獲物を見て悔し紛れに言った一言が印象的だった。
「こんな細い竿じゃデカイ奴は獲れん。所詮、子供の釣りだ。これで通用するなら、ワシらはもっと昔からそうしとる。」
なるほど、手釣りの古典スタイル爺さん達から見ると、私のスタイルは明らかに華奢だろう。
でも、ことマダコに関して言えば、現代のキャスティングスタイルが古典スタイルに負けることはほとんど無い。
ルアー釣りのエッセンスで攻めればアピールやアクションは多彩だし、2キロクラスでもパワー負けはしない。
古典スタイルの爺さん達が悩む、タコが触るけど針に反応して逃げてしまう、という抱き逃げの現象も、デビル8を始めとするタコルアーはサイズが小さいためにタコがしっかりと抱き込んでくれるから殆ど無い。
だから、爺さんにそのような言葉を吐かれても、私は優しく笑ってスルーできる。
シーバスだって、アオリイカだって、メバルだって、そしてタコだって、先人達の知恵の上に立って進化を続けている。
釣りは温故知新。
改めてそう思った。


帰宅後、タコを捌く。
後日のたこ焼きと蛸飯用に切り分けた頭と足は冷凍保存。
そして、夕食。
生のタコ刺しにタコしゃぶ。引いた皮に付いた吸盤は酢の物。
あわせる酒は特別な時用のこの焼酎↓

平成24年初釣り
霧島酒造の「赤霧島」。

私は芋焼酎は大好きなのだが、中でもこれがお気に入り。
ただ限定生産なのと人気商品であることから、年2回の発売日から程なくして店頭から無くなってしまうので、タイミングを逃さないように確保している。ちゃんと定価で買いたいし。


至福の夕食を終えた今、静かで穏やかな気持ちよい釣りの余韻に浸りながら、まだちびちびと酒を口に運んでいる時間がたまらなく好きだ♪




〈タックル〉
ロッド:DAIWA TACORALDAS INF72HB
リール:SHIMANO Scorpion QuickFire1501
ライン:PE4号







このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー()の記事画像
ゆるく、焦らず、がっつかず
Bactk To Octopus
ズタ袋変じて蛸となる
砂系の軟体系
やられっぱ
ライフワーク
同じカテゴリー()の記事
 ゆるく、焦らず、がっつかず (2020-08-07 17:13)
 Bactk To Octopus (2020-08-03 17:43)
 ズタ袋変じて蛸となる (2018-02-25 16:13)
 砂系の軟体系 (2017-12-05 23:16)
 やられっぱ (2017-07-24 19:46)
 ライフワーク (2017-07-19 15:48)

Posted by ネオプラMASA at 23:15│Comments(2)
この記事へのコメント
こんばんは。
初釣りで狙いどおり本命ゲット、お見事です。美味しいお酒になったようで何よりです(^^
手応えを思い出しながらの一杯ってウマいんですよねえ♪
Posted by つ at 2012年01月10日 19:32
>つさん

ありがとうございます。

なんとか本命の顔を拝むことが出来ました(^^)

仰るとおり、満足のいく釣行後の一杯はたまりませんね~。
獲物を肴に一杯、手応えを思い出しながら一杯、次の釣行を思い浮かべながら一杯・・・。あ、結局呑んでばかりだ(^^;
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2012年01月11日 08:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成24年初釣り
    コメント(2)