2013年07月12日
赤くてトゲがあって刺されると痛いやつ
ハオコゼじゃないです。
川の魚でおます。
川の魚でおます。
暑い・・・。
北陸地方の梅雨明けはまだらしいが、そんなこたもうどうでも良くなってくるような暑さ。
連日の猛暑日。あまりの暑さに身体が溶けてしまいそうだ ・・・。
そんなクソ暑い時は、炎天下の下、灼熱の太陽に耐え難きを耐え忍びがたきを忍びながら釣り竿を振り回すよりも、いっそ水の中に入ってしまった方が気持ち良い。
そんなわけで最近は釣りよりも魚捕りの日々なのだ。
川で魚を捕まえるのは「童心にかえることのできる楽しさ」とか言うけど、「楽しいものは大人になっても楽しい!」というのが僕の考え。
僕は小学生の頃から川で魚や諸々の生き物を捕まえまくってきた。
釣りもたくさんしたけれど、同じくらいに魚捕りもたくさんしてきた。
僕は同じ年代の子供と比べ、水辺で過ごした濃密な時間は格段に長かったと自負している。
学校からは釣りや川遊びは禁止されていたが、そんなのは当然のことながら聞く耳もたずで水辺に通った。
たくさんの魚を捕ったし、珍しい魚も捕った。(タウナギが富山県で正式にその生息が確認されるずっと前に僕たちは捕まえていた。)
野球やサッカーは下手だったけれど、釣り竿やタモを使うことについては他の子に負ける気がしなかった。
そんな子供がそのまま大人になったもんだから、今でも水辺が大好きなんだ。
タモとバケツを持ちTevaのサンダルを履いて川に入る。
ここは本流から分岐した小さな水路。
両脇には田圃が広がり、この水路を通じて様々な生き物が行き来している。
産卵時期にはナマズが通り、大量のドジョウが住み着いている。
小さな堰堤の下にはオイカワやカワムツ、ウグイの子供が群れをなす。
山が近いだけあって水はきれいだ。
まとわりつくようなねっとりとした熱気の中、ひとたび川に入るとひんやりとした心地よい冷たさに暑さを忘れる。
へちの底に重なる石を足でかき混ぜたり大きな石は手でひっくり返したりして、ホレホレと構えたタモに魚を追い込む。
クロカワムシの数が多い。
これだけ居たら、魚も喰うには事欠かないだろうな。
ピチピチとタモの中で跳ねているのはオイカワ。
ニョロリンッと素早くうねっているのは・・・
「どぜう」ですな。
結構大きくて食べ応えがある。
(僕はドジョウは食用で捕る。)
クイックイッと身をよじっている彼は、
よ~しよしのヨシノボリ。
良く見ていないので詳しく同定は出来なかったが、クロハゼかな・・・?トウヨシノボリって呼ばれてたやつっぽいが、この種はよく見ないとわからんね。
魚以外でもタニシやカワニナ、オニヤンマのヤゴ、トノサマガエルといった生き物たちが次々とタモに入る。
嗚呼、いと楽しきかな (´。` )
すぐに夢中になってしまう。
タモを水から上げて中を覗く時のワクワクした感じは幾つになっても良いもので。
いい齢したオッサンが夢中に川で遊ぶ姿は知らない人が見ると怪しいかもしれないが、本人はそんな事は気にする余裕もないほどに楽しい (*´∀`*)
ひときわ良い感じの石をガサガサすると、なにやら赤茶色のクネクネヌルヌルしたのがタモに入った。
一瞬でかいヒルか?と感じたけど、見直すと・・・
おお!君は・・
アカザじゃん Σ(゜ロ゜;)!!
久しぶりだなぁ、アカザを見るの♪
水が綺麗な所に住む魚で何処でも見られる魚じゃないけど、居る所には結構居るんだよね。
やった~!と嬉しさあまってうかつに素手で触ると大変!
背鰭と胸鰭の棘に刺されたら泣く羽目になる。
慎重にバケツへ移動させる。
底に沈んでいたこの空き缶。
多分入ってるだろ、と中を確認すると、やっぱりアカザが1尾入っていた ( ̄ー ̄)
アカザの魚影は濃いらしくて、30mほどのスパンを短時間探っただけで4尾のアカザが捕れた。他に2尾ばかりタモから逃げられたけど。
淡水版赤いゴンズイって感じの出で立ちだけど、よくよく見ると奇妙でもあり格好いい魚だ (^^)
アカザは漢字で「赤刺」と書いて「アカザシ」が訛ってこの名前がついたらしい。アカナマズとも言われたりするけど、僕的には「シャア専用」かな、と(笑
上から眺めるとユラユラと優雅に泳ぐ様は絵になるし、癒し効果はかなり高いと思われ。
横から見ればその愛らしい顔つきと、やっぱり奇妙な体型に惹きつけられる。
かなり興味深い生き物だ。
その場で逃がした魚も多かったけど、とりあえず持ち帰り分でこれだけの漁獲。
20分ほどの入水で楽に捕られるから、良い環境って大切にしたいね。
今度は子供を連れて来よう♪
釣りもいいけど水遊びも負けず劣らず楽しい。
魚を観察して楽しむには、こちらの方が断然楽しめる。
いつまでも、「いい齢して・・」と言われる大人でありたいな、とあらためて感じた夏のひととき。
Forever young, forever young
May you stay forever young
By BOB DYLAN
北陸地方の梅雨明けはまだらしいが、そんなこたもうどうでも良くなってくるような暑さ。
連日の猛暑日。あまりの暑さに身体が溶けてしまいそうだ ・・・。
そんなクソ暑い時は、炎天下の下、灼熱の太陽に耐え難きを耐え忍びがたきを忍びながら釣り竿を振り回すよりも、いっそ水の中に入ってしまった方が気持ち良い。
そんなわけで最近は釣りよりも魚捕りの日々なのだ。
川で魚を捕まえるのは「童心にかえることのできる楽しさ」とか言うけど、「楽しいものは大人になっても楽しい!」というのが僕の考え。
僕は小学生の頃から川で魚や諸々の生き物を捕まえまくってきた。
釣りもたくさんしたけれど、同じくらいに魚捕りもたくさんしてきた。
僕は同じ年代の子供と比べ、水辺で過ごした濃密な時間は格段に長かったと自負している。
学校からは釣りや川遊びは禁止されていたが、そんなのは当然のことながら聞く耳もたずで水辺に通った。
たくさんの魚を捕ったし、珍しい魚も捕った。(タウナギが富山県で正式にその生息が確認されるずっと前に僕たちは捕まえていた。)
野球やサッカーは下手だったけれど、釣り竿やタモを使うことについては他の子に負ける気がしなかった。
そんな子供がそのまま大人になったもんだから、今でも水辺が大好きなんだ。
タモとバケツを持ちTevaのサンダルを履いて川に入る。
ここは本流から分岐した小さな水路。
両脇には田圃が広がり、この水路を通じて様々な生き物が行き来している。
産卵時期にはナマズが通り、大量のドジョウが住み着いている。
小さな堰堤の下にはオイカワやカワムツ、ウグイの子供が群れをなす。
山が近いだけあって水はきれいだ。
まとわりつくようなねっとりとした熱気の中、ひとたび川に入るとひんやりとした心地よい冷たさに暑さを忘れる。
へちの底に重なる石を足でかき混ぜたり大きな石は手でひっくり返したりして、ホレホレと構えたタモに魚を追い込む。
クロカワムシの数が多い。
これだけ居たら、魚も喰うには事欠かないだろうな。
ピチピチとタモの中で跳ねているのはオイカワ。
ニョロリンッと素早くうねっているのは・・・
「どぜう」ですな。
結構大きくて食べ応えがある。
(僕はドジョウは食用で捕る。)
クイックイッと身をよじっている彼は、
よ~しよしのヨシノボリ。
良く見ていないので詳しく同定は出来なかったが、クロハゼかな・・・?トウヨシノボリって呼ばれてたやつっぽいが、この種はよく見ないとわからんね。
魚以外でもタニシやカワニナ、オニヤンマのヤゴ、トノサマガエルといった生き物たちが次々とタモに入る。
嗚呼、いと楽しきかな (´。` )
すぐに夢中になってしまう。
タモを水から上げて中を覗く時のワクワクした感じは幾つになっても良いもので。
いい齢したオッサンが夢中に川で遊ぶ姿は知らない人が見ると怪しいかもしれないが、本人はそんな事は気にする余裕もないほどに楽しい (*´∀`*)
ひときわ良い感じの石をガサガサすると、なにやら赤茶色のクネクネヌルヌルしたのがタモに入った。
一瞬でかいヒルか?と感じたけど、見直すと・・・
おお!君は・・
アカザじゃん Σ(゜ロ゜;)!!
久しぶりだなぁ、アカザを見るの♪
水が綺麗な所に住む魚で何処でも見られる魚じゃないけど、居る所には結構居るんだよね。
やった~!と嬉しさあまってうかつに素手で触ると大変!
背鰭と胸鰭の棘に刺されたら泣く羽目になる。
慎重にバケツへ移動させる。
底に沈んでいたこの空き缶。
多分入ってるだろ、と中を確認すると、やっぱりアカザが1尾入っていた ( ̄ー ̄)
アカザの魚影は濃いらしくて、30mほどのスパンを短時間探っただけで4尾のアカザが捕れた。他に2尾ばかりタモから逃げられたけど。
淡水版赤いゴンズイって感じの出で立ちだけど、よくよく見ると奇妙でもあり格好いい魚だ (^^)
アカザは漢字で「赤刺」と書いて「アカザシ」が訛ってこの名前がついたらしい。アカナマズとも言われたりするけど、僕的には「シャア専用」かな、と(笑
上から眺めるとユラユラと優雅に泳ぐ様は絵になるし、癒し効果はかなり高いと思われ。
横から見ればその愛らしい顔つきと、やっぱり奇妙な体型に惹きつけられる。
かなり興味深い生き物だ。
その場で逃がした魚も多かったけど、とりあえず持ち帰り分でこれだけの漁獲。
20分ほどの入水で楽に捕られるから、良い環境って大切にしたいね。
今度は子供を連れて来よう♪
釣りもいいけど水遊びも負けず劣らず楽しい。
魚を観察して楽しむには、こちらの方が断然楽しめる。
いつまでも、「いい齢して・・」と言われる大人でありたいな、とあらためて感じた夏のひととき。
Forever young, forever young
May you stay forever young
By BOB DYLAN
Posted by ネオプラMASA at 22:30│Comments(8)
│水遊び
この記事へのコメント
こんばんは♪
アカザ…一匹じゃなかったんですね(^_^;)
子供のころ、友達が刺されて半泣きだったのを思い出します(*^^*)
私も久しく見てないので、アングラーズに見に行きます♪
アカザ…一匹じゃなかったんですね(^_^;)
子供のころ、友達が刺されて半泣きだったのを思い出します(*^^*)
私も久しく見てないので、アングラーズに見に行きます♪
Posted by アズール at 2013年07月13日 02:32
>アズールさん
はい、4匹いました(^^;
結構たくさん居るみたいで、後半は足で石を引っ繰り返すときも刺されないかちょっとドキドキしました。
これに刺されたら・・・そりゃ泣きますね。おお、怖ろしい・・。
アングラーズに泳いでいるので是非見てやってください。
ただ夜行性なので昼は引きこもってるかもです(^^;
はい、4匹いました(^^;
結構たくさん居るみたいで、後半は足で石を引っ繰り返すときも刺されないかちょっとドキドキしました。
これに刺されたら・・・そりゃ泣きますね。おお、怖ろしい・・。
アングラーズに泳いでいるので是非見てやってください。
ただ夜行性なので昼は引きこもってるかもです(^^;
Posted by ネオプラMASA at 2013年07月13日 11:13
見てきました!
一匹だけ、顔を覗かせてました♪可愛い♪
こんなに小さかったっけ!?
ってのが第一印象…
子供のころは、危険な怪物のイメージだったから大きく見えてたんですね(^_^;)
一匹だけ、顔を覗かせてました♪可愛い♪
こんなに小さかったっけ!?
ってのが第一印象…
子供のころは、危険な怪物のイメージだったから大きく見えてたんですね(^_^;)
Posted by アズール at 2013年07月13日 19:01
めちゃくちゃ楽しい事しでますね(≧∇≦)
アカザ 初めて見ました (・o・) そんなやつは近所には居なかったな……
水生昆虫は沢山いましたね(^_^)
今ではU字工が入って何もいない気がします…
同じ種なのかわかりませんが小学の頃八目ウナギいました(^_^)
昔のまんまで今でも生き物沢山いる所はいいですね 自分も今だにワクワクしますよ! (≧∇≦)
アカザ 初めて見ました (・o・) そんなやつは近所には居なかったな……
水生昆虫は沢山いましたね(^_^)
今ではU字工が入って何もいない気がします…
同じ種なのかわかりませんが小学の頃八目ウナギいました(^_^)
昔のまんまで今でも生き物沢山いる所はいいですね 自分も今だにワクワクしますよ! (≧∇≦)
Posted by 旺 at 2013年07月13日 19:38
>アズールさん
見てこられましたか(^^)
意外と小さいんですよね、アカザって。
でも「刺されたら・・・」という恐怖がイメージを増大させる・・・良くわかります。
僕は怪魚だと思います(笑
でも、よく見ると可愛いんですよね、ホント♪
>旺さん
楽しいです。とっても(^^)
僕は水辺で遊ぶことが好きな少年がそのまま大人になった、というのを自負してますんで、釣りでも水遊びであっても、力いっぱい楽しみます♪
水遊びをしていると、川の環境変化についてはかなりシビアに感じ取ることが出来ます。おそらくは釣り以上に。
その意味では、大切な遊びだと思っています。
ヤツメウナギは僕も捕まえましたね。よくいたのはスナヤツメでしたが、産卵に遡ってくるのは巨大で不気味でした。
食べたらウナギとは全く別物でしたね(^^;
見てこられましたか(^^)
意外と小さいんですよね、アカザって。
でも「刺されたら・・・」という恐怖がイメージを増大させる・・・良くわかります。
僕は怪魚だと思います(笑
でも、よく見ると可愛いんですよね、ホント♪
>旺さん
楽しいです。とっても(^^)
僕は水辺で遊ぶことが好きな少年がそのまま大人になった、というのを自負してますんで、釣りでも水遊びであっても、力いっぱい楽しみます♪
水遊びをしていると、川の環境変化についてはかなりシビアに感じ取ることが出来ます。おそらくは釣り以上に。
その意味では、大切な遊びだと思っています。
ヤツメウナギは僕も捕まえましたね。よくいたのはスナヤツメでしたが、産卵に遡ってくるのは巨大で不気味でした。
食べたらウナギとは全く別物でしたね(^^;
Posted by ネオプラMASA at 2013年07月13日 20:17
はじめましてガサガサ好きと申します県内でアカザをガサガサで採集できる場所を探してたらこちらの記事に辿り着きました。やっぱりアカザはかわいいし素敵ですね!もし差し支えなければどのあたりで入手されたのかお教えいただけないでしょうか?自分の周りにはガサガサをする友人がいないもので…よければ返信の方お願いします!
Posted by ガサガサ好き at 2022年09月05日 18:58
>ガサガサ好きさん
はじめまして。
ずいぶんと前に書いた記事だったので、忘れていたことがいろいろありました。我ながら楽しそうなことしてるなと(笑
ただ残念ながら、近隣で農作業をされている人や住民の許可は得ていたのですが、この記事を目にした人たちだと思いますが、どのルートからか場所を特定し、複数押し寄せて迷惑をかけていた事実を後から知りました。
ですので、僕も翌年以降は訪れていません。
そのような経緯があるので、場所をお教えすることはできませんが、呉東の平野農業水路とだけお答えすることで、ご容赦いただければと思います。
はじめまして。
ずいぶんと前に書いた記事だったので、忘れていたことがいろいろありました。我ながら楽しそうなことしてるなと(笑
ただ残念ながら、近隣で農作業をされている人や住民の許可は得ていたのですが、この記事を目にした人たちだと思いますが、どのルートからか場所を特定し、複数押し寄せて迷惑をかけていた事実を後から知りました。
ですので、僕も翌年以降は訪れていません。
そのような経緯があるので、場所をお教えすることはできませんが、呉東の平野農業水路とだけお答えすることで、ご容赦いただければと思います。
Posted by ネオプラMASA at 2022年09月06日 13:03
返信わざわざありがとうございます!確かに農家の方々に迷惑をかけてしまうというのは良くないですね…それに色々なところを探すのがガサガサの楽しいところですし気長に呉東地区を探してみようと思います!改めて返信ありがとうございました!
Posted by ガサガサ好き at 2022年09月06日 21:02