ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月05日

鮎の夏

梅雨が明けたら当然のことながらクソ暑くなった。
こんな時は水に浸かってりゃ良いんです。

職場のオッちゃんから「鮎捕りにいくか?」と誘われた。


鮎の夏
鮎は大好きな魚だ。
食味はもちろん、魚としても。日本人としては特別な魚だと思う。

釣りの方はしたことがないので分からない、というか、友釣りなんてあんなの絶対に面白すぎるに決まっているし、その魔力は壮絶だろうからあえて手を出してはいない。
その魅力に溺れてしまい身を落とした人を何人も知っているし、嫁もそこはよく分かっていて「鮎釣りするんなら離婚」と恐ろしいことをのたまうので近づいてはいけない釣りなのだ。

でも漁ならOK。
暑い中、川に浸かればそれだけで気持ちいい。それに魚捕りは魚釣りに劣らぬ楽しさがある。
これは行くしかあるまい。いや、行かねばなるまい。


鮎の夏
夏の朝の河畔に立つ。
セミの声と草いきれが今日も暑くなることを予感させる。

ウエットスーツを付けて地下足袋を履く。
どんどん気持ちが昂ぶってくる。うわ~やばい、すんごい楽しくなってきた。まだ始まってもないのに。
そして車からドサリと網が下ろされた。


鮎の夏
出た、網だよ。
当たり前に網なんだけど、気持ちが上がりきってるもんだから、多分何見ても感動すると思う(笑


ポイントまで移動して川に浸かる。
漁法はテンカラと呼んでいるけど、巻き網になるのかな。刺し網でいいのか。2人で網の両端を持ってグルリと取り囲み、掛かった鮎をその場で外すやつ。
岸寄りの浅瀬には走り抜ける鮎の姿が溢れるほどに見えるけど、どれも小さいから網には掛からないとのこと。網目の大きさでリミットを設定できるのは良いシステムだと思う。


流れの底にある石には刷毛ではらったようなはみ跡が付いている。正しい夏の川の光景に期待が高まったところで、いざ開始。

さっそく網に掛かった鮎が白く光っている。
この躍動感に生命感。単純に、今、この場にいる幸せを感じた。


鮎の夏
刺し網だけに見事なまでに刺さってしまった鮎氏。
すぐにでも捕まえたい衝動を抑えて水中カメラで撮影。


鮎の夏
でもダメだ。興奮して上手く撮れない。

鮎の夏
そりゃ暴れるわな。ブレまくりだよ。


鮎の他、ウグイやオイカワが時々掛かる。ヤマメも混じった。厄介なのはモクズガ二で、網に絡まるのを外そうとしてもあのハサミに挟まれると当然ながら痛い。水中にはヨシノボリがたくさんいるが、彼らは網に掛かることなくその辺をウロウロしている。でも食べたら美味いんだよな。今度釣りに来ようか。

太陽が昇り空が青い。
暑そうな日差しが照りつけているが、川の中にいると涼しさの方が勝るのだ。


徐々に下りながら2時間ほどやったところで終了。
捕った数は100匹ほど。結構捕れるもんだね。

鮎の夏
鮎の夏は、日本の夏。

帰宅してから早速背ごしを作って軽く一杯やる。
ポン酢につけて食べると、鮎の香りと濃厚な旨味が口に広がった。
まいった、降参!


















このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー(水遊び)の記事画像
夏の日
赤くてトゲがあって刺されると痛いやつ
Mr.ひげ
深秋季
海水浴へ
同じカテゴリー(水遊び)の記事
 夏の日 (2013-08-24 21:10)
 赤くてトゲがあって刺されると痛いやつ (2013-07-12 22:30)
 Mr.ひげ (2011-11-25 17:44)
 深秋季 (2011-11-10 16:52)
 海水浴へ (2011-08-03 13:48)

Posted by ネオプラMASA at 17:21│Comments(0)水遊び
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎の夏
    コメント(0)