2013年05月03日
もだえ苦しむ鯰中毒者地獄のドブ川
タイトル名、僕の好きな作家の椎名誠氏の著書をもじってみました。
いや、実際その通りな展開だったんだけど(^^;
いや、実際その通りな展開だったんだけど(^^;
寒気を伴った前線の影響で肌寒い日が続く。
それでも日中の陽が差した時に水温も上昇していないか、とわずかな希望を持って釣り場に到着。
水量が多く濁っているが、まだ透明度がある時期に水草の生え方や地形等は頭に入っているので、ナマズが付くであろうおおよそのポイントは目星が付いている。
今日も、サラッと決め撃ちしてサクッと釣ってサッサと帰ろう。
いつもナマズについては短時間のちょい釣りで済ましているけど、これが時間をかけて広く丹念に探ればどうなるだろう?と思うこともある。
多分、数は出るだろうな。良いサイズとの出会いもあるかもしれない。
でもね。
これは僕の中での決め事と言っちゃ大袈裟だけど、あえて短時間のちょい釣りに徹している部分がある。
もちろん、仕事がはけた後、家に帰らず長い時間釣りにうつつを抜かすつもりはない。1日の疲れをリセットさせるには、ほんの数分、河畔に立てば充分だ。
そして、必要以上にナマズを釣らないこと。
一見矛盾した言い方だが、要は自分で自分の首を絞めないというか。
小規模なポイントなので、釣りまくればそれだけ場荒れもする。幸い、このポイントにはそれほどのナマズ狙いの釣り人は入っていないと思っているが、多人数の釣り人が入れば、あっけなくポイントは潰れるだろうし、付近住民とのトラブルだってあるかもしれない。
ジッターを岸沿いに遠投。
遠目のシャロー帯でバシュッ!と出た。3度目のアタックでロッドに重みが乗る。
よっしゃ~、とアワセを入れると、スプールが逆回転してバックラ・・。
なに~!?クラッチが戻りきっていなかったみたいだ。急いで修復したが魚は外れていた。なんてこったorz
気を取り直す。魚が出る状況ってことはわかった。
なんとか1匹は獲りたいな。
でも、なんともトホホな失敗だったな(^^;
対岸際にダウンクロスでキャスト。
本流から浅瀬に駆け上がる位置で・・・
バジュッ!
お、1発で乗った。アワセをガツンと入れる。
今度こそはの今度こそだ。
大きくないので、ゴリゴリ寄せてネットイン。

よっしゃよっしゃの1尾は53センチ☆
今日も1日の終わりにナマさんと出逢えたことに感謝(^^)
さ、残したポイントを探ってサッサと終わろう。
しかし、その後、僕を待ち受けていたのは乗らないバイト地獄だった。
3回ほどアタックした末にフックに触り逃げていくもの。ピックアップ直前にヴァンッ!と出てそれっきりのもの。おそらく小型なのだろう、チュポンチュポンとアタックを繰り返すが結局乗らないもの。
「ぬぉぉお~」
その度に僕は身もだえる。たまらんね~、こりゃ。
結局、今日は5発出しての1ゲット。5の1だ。
最近になく悪い打率だが、乗らないバイトにドキドキするのもナマズ釣りの魅力。
短時間で、5発楽しめたから良いってことで(^^)
一句浮かんだ。
なまず釣り 割れる水面(みなも)は 宵の華
〈タックル〉
ロッド : Valleyhill Buzzslater BSC-64MG
リール : AbuGarcia ambassadeur4601C.R.GANNER
ライン : PE5号
それでも日中の陽が差した時に水温も上昇していないか、とわずかな希望を持って釣り場に到着。
水量が多く濁っているが、まだ透明度がある時期に水草の生え方や地形等は頭に入っているので、ナマズが付くであろうおおよそのポイントは目星が付いている。
今日も、サラッと決め撃ちしてサクッと釣ってサッサと帰ろう。
いつもナマズについては短時間のちょい釣りで済ましているけど、これが時間をかけて広く丹念に探ればどうなるだろう?と思うこともある。
多分、数は出るだろうな。良いサイズとの出会いもあるかもしれない。
でもね。
これは僕の中での決め事と言っちゃ大袈裟だけど、あえて短時間のちょい釣りに徹している部分がある。
もちろん、仕事がはけた後、家に帰らず長い時間釣りにうつつを抜かすつもりはない。1日の疲れをリセットさせるには、ほんの数分、河畔に立てば充分だ。
そして、必要以上にナマズを釣らないこと。
一見矛盾した言い方だが、要は自分で自分の首を絞めないというか。
小規模なポイントなので、釣りまくればそれだけ場荒れもする。幸い、このポイントにはそれほどのナマズ狙いの釣り人は入っていないと思っているが、多人数の釣り人が入れば、あっけなくポイントは潰れるだろうし、付近住民とのトラブルだってあるかもしれない。
ジッターを岸沿いに遠投。
遠目のシャロー帯でバシュッ!と出た。3度目のアタックでロッドに重みが乗る。
よっしゃ~、とアワセを入れると、スプールが逆回転してバックラ・・。
なに~!?クラッチが戻りきっていなかったみたいだ。急いで修復したが魚は外れていた。なんてこったorz
気を取り直す。魚が出る状況ってことはわかった。
なんとか1匹は獲りたいな。
でも、なんともトホホな失敗だったな(^^;
対岸際にダウンクロスでキャスト。
本流から浅瀬に駆け上がる位置で・・・
バジュッ!
お、1発で乗った。アワセをガツンと入れる。
今度こそはの今度こそだ。
大きくないので、ゴリゴリ寄せてネットイン。

よっしゃよっしゃの1尾は53センチ☆
今日も1日の終わりにナマさんと出逢えたことに感謝(^^)
さ、残したポイントを探ってサッサと終わろう。
しかし、その後、僕を待ち受けていたのは乗らないバイト地獄だった。
3回ほどアタックした末にフックに触り逃げていくもの。ピックアップ直前にヴァンッ!と出てそれっきりのもの。おそらく小型なのだろう、チュポンチュポンとアタックを繰り返すが結局乗らないもの。
「ぬぉぉお~」
その度に僕は身もだえる。たまらんね~、こりゃ。
結局、今日は5発出しての1ゲット。5の1だ。
最近になく悪い打率だが、乗らないバイトにドキドキするのもナマズ釣りの魅力。
短時間で、5発楽しめたから良いってことで(^^)
一句浮かんだ。
なまず釣り 割れる水面(みなも)は 宵の華
〈タックル〉
ロッド : Valleyhill Buzzslater BSC-64MG
リール : AbuGarcia ambassadeur4601C.R.GANNER
ライン : PE5号
Posted by ネオプラMASA at 12:33│Comments(2)
│鯰
この記事へのコメント
私も、仕事帰りにちょっとだけ、キャストするだけで満足してリフレッシュできます♪
かえって時間かけた時のが釣果も悪かったり(^_^;)
大切な時間ですね♪
かえって時間かけた時のが釣果も悪かったり(^_^;)
大切な時間ですね♪
Posted by アズール
at 2013年05月03日 13:19

>アズールさん
「仕事帰りにワンキャスト」。
何かのキャッチコピーになりそうですね(笑
大概において「ちょっとだけよ」が長くなるとロクな事になりません(^^;
ほんのわずかな時間ってとこがポイントですね。時間がかかるってのは、自分が釣果に対して、どこかムキになっているって事で、リフレッシュにはならないのかなぁと。
そんな短時間でも相手をしてくれるナマさんはありがたい存在です(^^)
「仕事帰りにワンキャスト」。
何かのキャッチコピーになりそうですね(笑
大概において「ちょっとだけよ」が長くなるとロクな事になりません(^^;
ほんのわずかな時間ってとこがポイントですね。時間がかかるってのは、自分が釣果に対して、どこかムキになっているって事で、リフレッシュにはならないのかなぁと。
そんな短時間でも相手をしてくれるナマさんはありがたい存在です(^^)
Posted by ネオプラMASA
at 2013年05月03日 15:45
