ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月05日

スーパーあき入魂

昨日、アングラーズに行った際、店長から2本の竿を受取った。
1本はかなり昔の正体不明の竿だが、とりあえず入魂完了。

スーパーあき入魂
入魂式に相応しく、めでたい色のこんな奴で(^^)


「MASAさん、これ見てよ。」
「お、何これ!?」
「初代ファントムだよ。リールはウイスカー。」
「お~!すごいね、これ!」
「格好良いでしょ。」
「格好良い~!」
「これで釣ってよ。」
「いいよ。何釣ろうか?」
「じゃナマズで。」
「OK。」


ってなやり取りで借り受けたのはダイワの初代ファントム。これがまた良いのよ。


スーパーあき入魂
どうですか!この格好良さ。僕的にはたまらんです (´。` )
店長曰く「車のハンドルみたいなグリップ」(笑


スーパーあき入魂
リールはウイスカーですよ。震えるほどにいかしてますね!
リヤドラグって使い勝手が良いのに、今は少なくなっちゃったなぁ。
ハンドルノブが木製ってところも昔のリールらしい。木のノブって温かみがあって好きなんだけど、これまた今じゃなくなったなぁ。
シマノが夢屋のラインナップで花梨のノブがアホみたいな値段で売ってるけど・・・買えるかい、そんなもん (。-`ω´-)


そしてもう1本。

「これも格好良いでしょ。よかったら、あげるよ。」
「また渋い竿だね~。いいの?」
「いいよ。オレも貰ったやつだから。すんごい古い竿だけど、ほとんど新品だよ、これ。でも何釣る竿だろ?」
「何だろうね。結構いい作りしてるよ。じゃ、こいつでコイ釣ってくるよ。」


これがまた渋い竿なんだわ。


スーパーあき入魂
どうですか、この中途半端な仕舞い寸(笑
って、画像じゃ分かりにくいか。測ったら70センチでした。

スーパーあき入魂
綺麗な仕上げですよ、なかなか。

スーパーあき入魂
誇らしげな「チューブラーグラスロッド」の文字!
時代ってやつですな。
この「日本グラスロッド工業会」って今もあるのか?って調べてみたら、ロッドに貼られている「公正マーク」のルーツらしい。

メーカーはオリムピック。そして、この名前!

スーパーあき入魂
「スーパーあき」!
一体何が「スーパー」で何が「あき」なのか、さっぱりわからん(笑
とにかくこの竿は「スーパー」な「あき」なのだ!

多分品番だと思うけど「KHF-15-8」って表記から、長さは15尺ってことかな。実際に伸ばしてみてもそのくらいだった。
調子は胴調子・・・だと思う。昔のグラスロッドらしいベロンベロンな竿だ。
グラスだから折れることは滅多にないと思うけど、コイを掛けたら相当曲がるであろうことは確実(^^;


で、早速入魂に行って来た。

だが、しかーし!
なんと釣り場に到着すると、悪ガキ共が水中のコイ目がけて石を投げ込んで遊んでいるではないか Σ(゜ロ゜;)!!
なんちゅうことをしとんのや!
中学生と小学生くらいの2人連れだが、突如現れた竿とタモを手にしたサングラス(正確には偏光グラス)にカモフラのジャケットを纏った男(僕のことね)の姿に恐れをなしたのか、そそくさと立ち去っていった。


思いっきりポイントが潰れてしまったので、下流のポイントへ移動。
脇で花木の手入れをしているオバチャンと挨拶を交わす。
「コイけ~。さっきあそこで跳ねとったから、おると思うよ。」
「そうけ。ありがとう~。」
和やかな会話を交わすが、その内容とは裏腹にパンを投げても浮いてくる姿はない。
見切りをつけて上流に移動。


水中を覗くと緋鯉の姿が見える。
そう言えば、この前会ったオバチャンが「時々赤いコイも1匹見るよ。」と言っていた。
こいつがそれか~。初めて見るな。ここのコイは大体把握したつもりでいたけど、まだ知らない魚が居るってことだ。

撒き餌のパンを投入。
僕は緋鯉にこだわりはないので、どいつか反応してくれればいいな、とパンを投げていたが、一番いい反応を見せたのが、この緋鯉だった。
だったら狙わない手はない。
「スーパーあき」の入魂がめでたい色の緋鯉なら縁起も良いってもんだ♪


道糸3号の針は管付チヌ5号。
多分この竿なら3号くらいが妥当かな、と釣子力1号を使う時よりも細い号数。ちなみに釣子力1号の時は6号。デカイのと思いっきりガチ勝負を挑む時は14号だが、その時は竿を折られる覚悟をしたうえで。
実際折られたし(^^;


相手が泳いでいるエリアの上流から仕掛けのパンを流し、壁際の流れが緩んだところで漂わせる。
相手は撒き餌のパンをつつきながら、仕掛けの一際大きなパンを見つけ、スーッと寄って来る。
よし、喰え!
パフパフッとパンを吸い込んだ。

「だーっしゃぁあ!!」

気合一発アワセを入れる。


相手は一気に走り出し、スーパーあきがグニョーンッ!と思いっきり曲がる。
ダハハ!なんじゃこの曲がり方は (笑

でもグラスだけあって曲がるだけ曲がって後はひたすら粘る。
あまり抵抗させたくないので、シャローに相手を誘導して突っ込みを封じる。後は横に走るだけだが、竿が引きを吸収して思った以上に余裕を感じる。
やるじゃない、スーパーあき (」゜ロ゜)」

多分、当時は結構いい竿だったんだと思う。竿を通して伝わる引きに雑味を感じないのだ。
とても綺麗に相手の引きを吸収している。そして、笑っちゃうくらいに曲がりまくり、見事な弧を描く。
しばらくやり取りしてネットイン。


スーパーあき入魂
よっしゃ~、やったぜ (v^ー°)
いつもの野鯉とは違う、カラフルなアイドル的装い。
痩せ気味の身体だが、しっかり飯くってるか?


スーパーあき入魂
記念すべき入魂相手は63センチの緋鯉。
桜の季節にふさわしい、鮮やかな魚体。
なんだか、めでたい気分になるね v(≧∀≦)v


いやいや、スーパーあき、やるじゃないの。何用の竿か未だにわかんないけど(笑

暖かな陽光に映える緋鯉と美しい竿の組み合わせに満足した僕は、とても晴れやかな気分になった。
緋鯉は無事リリースを終え、泳ぎ去っていく。
目立つ魚体だから、また目にする機会もあるだろう。いつまでもその美しい体で、この川を彩っておくれ。



さて、次は初代ファントムか。
いっちょ、ナマさんで勝負といこか ( ̄ー ̄)



〈タックル〉
竿:OLYMPIC KHF-15-8 スーパーあき
道色:3号
針:管付チヌ5号











このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー(鯉、鮒)の記事画像
野池ドラマチック
時を繋ぐ釣り
あの頃のマブナを
春のパン祭り
ガリクソン
季節限定
同じカテゴリー(鯉、鮒)の記事
 野池ドラマチック (2020-09-07 17:50)
 時を繋ぐ釣り (2020-09-03 21:57)
 あの頃のマブナを (2020-09-03 21:57)
 春のパン祭り (2015-05-10 18:17)
 ガリクソン (2014-06-10 14:37)
 季節限定 (2014-06-02 18:04)

Posted by ネオプラMASA at 23:06│Comments(0)鯉、鮒
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパーあき入魂
    コメント(0)