ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月20日

厳しくとも楽し

熊の出没がえらいことになってますな。

昨日のニュースは全くもっての仰天ニュースだった。
釣り人が海で熊に襲われた、と。
おそらくニュース映像のテトラの並びを見て「あ、あそこのポイントだぁ」なんて釣り人ならではの土地勘を働かせた人も多いんではないだろうか。まさか海で釣りしてて熊の襲撃にあうなんざ・・・考えられんもんね。
私自身、車の運転中以外での熊らしき動物との遭遇体験は登山をしている時に2度ある。その時の恐怖ったら、そりゃ今思い起こしても身震いもので。それが海に出るなんて・・・おお、怖い。
でも只「熊コワイ」で済まされるのではなく、そこには様々な問題が見え隠れしながら存在する訳で。
数年前の同様な熊出没騒動の際に新聞連載から刊行された「沈黙の森」(北日本新聞社)を自宅の本棚から取り出して読み返している今日この頃。


熊は怖いがイカは釣りたい。


たしかに今年は去年に比べ格段によく釣れる。一昨年と比べてもよく釣れる。
そのおかげで最近もポツポツと出かけているが、おかげさまの釣果を得ることが出来ている。

でも今朝は違った。

だからブログの記事で残しておこう、と。


マズメ狙いで出撃。

満月カンカンを期待して行ったが、意に反して雲に隠れている。

いつものように釣りを開始。
今日はニューロッドをおろしたので楽しみがある。
ロッドはヌーボカラマレッティのMH。今メインで使用のソルティストのシー・オブ・ジャパンは3・5号の餌木にはちょっと辛いので、強いロッドが欲しかった。視認性を考慮して白いブランクスのやつを注文したんだが、実際に手元に届いたモノを見るとなんとも女性的な色使いでおおよそ私に似合うシロモノでは無かったorz
まぁ使い勝手がよければいいや。


実際に使ってみると、感度も良いし何より軽い。でもパワーロッドの場合なら逆に重さがある方がしっかりとしゃくれるのかもな、とも感じた。
感度というより感覚というんだろうか。ラインを通して手元に伝わる感覚は予想以上に多くて感心。

手元に伝わる情報は多くて良いのだが、如何せん今日はお触りのみでのサヨウナラが多い。
全くもって掛けることができない。
ぬおおおお、と悶え苦しんでいると隣に人が入った。
見ていると見覚えのあるキャストフォームとシャクリをしている。
もしかして、と声を掛けると久しぶりのsyuさんだった。
おお~、久しぶり~(^^)

そしてsyuさんもお触り地獄に悶える(笑
いや~、これスレてるね~、厳しいね~。
久しぶりの再会に会話もはずむ。


マズメ到来。今日はもうコレに賭けるしかないわ。
ちょいと移動。ここで粘っても我が引き出しに残る手立て無し状態なもんで。

移動先での1投目。
キャストから2段シャクリ~HPSJx2の直後にグイ~とアタリ。お、きた♪
引くのにあわせてロッドを送りこんでタメを作ってからオリャッとアワセを入れると・・・。

ズドッ!ムリムリムリ・・・グオ~ン、グオ~ン!

お、ちょっと良いサイズかな。
いい感じの重量感を感じるが、さすがにこのロッドはパワーがある。イカのジェット噴射に合わせて引き込みの後でロッドのパワーで自然とイカが浮き上がってくるのがわかる。ロッドがイカに圧勝しちゃってる、というか。感心すると共にちょっとつまらないと思うのは贅沢か。

厳しくとも楽し
胴長20センチジャスト。
このサイズになると手に持った時の胴体が手からはみ出具合が嬉しい♪
何はともあれ坊主逃れの嬉しい1杯(^^)


最初のフレッシュな1杯は釣れてもその後は厳しいだろな、との予想通りで後が続かない。
信じて投げると名匠餌木でキタ。
手前でのフワフワアクションで「ちょっと待て!」的な席を立つ相手の袖引っ張り型のヒット。

厳しくとも楽し
なんちゅう餌木の掴み方だ。
グエエ・・という名匠餌木の呻き声が聞こえてきそうだ(笑


間もなく明るくなりタイムアップ。
いつに無く本格的に厳しい日だった。
坊主は逃れたけど「降参!」的な釣りだったなぁ。
でも、これはこれで楽しいんだ。



ロッド:OLMPIC NuovoCalamarettiBIANCO832MH
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:UVFエメラルダスセンサー+Si 0.6号
リーダー:VARIVASエギングショックリーダー1.7号


このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー(烏賊)の記事画像
月見ノ烏賊
後が続かない
拾っていけ。こつこつと、且つ丁寧に
楽しみを釣る
シナリオであれば、踊りきれ
遠いぞ
同じカテゴリー(烏賊)の記事
 月見ノ烏賊 (2020-09-30 18:00)
 後が続かない (2020-09-29 16:45)
 拾っていけ。こつこつと、且つ丁寧に (2020-09-27 18:25)
 楽しみを釣る (2020-09-20 15:07)
 シナリオであれば、踊りきれ (2020-09-16 17:46)
 遠いぞ (2020-09-14 22:14)

Posted by ネオプラMASA at 18:32│Comments(5)烏賊
この記事へのコメント
こんばんは〜
おお、MASAさんをもってしても厳しくなってきましたか。私も最近釣れてないんでちょっとホッとしてみたり(笑

クマは別に人を襲ったろうと思って来てるわけじゃないけど
お願いだから海じゃなくて山奥で遊んでてほしいと切に願う今日この頃。

Lクラスのロッドでなかなか浮かないイカを掛けたいけど、
クマもおっかないし今日は酒が進む鍋だしで明日はお休みにします(笑
Posted by つ at 2010年10月20日 19:50
>つさん

こんばんは~。

いやいや充分すぎるほど厳しいです(^^;
たまたま最近は相手をしてくれるイカ達に恵まれてただけですね。
わたしゃsyuさんが苦戦してるのを見てホッとしてました(^^;

熊に逢うにしても渓流釣りじゃなくてサーフで逢うなんて・・・意外、皮肉じゃ済まされないんでしょうがね・・・。

やっぱ、イカの引きはたっぷり味わうのがいいですね!
次からは従来のMLに戻します。どうせ貴重な1杯ならたっぷり楽しみたい(笑
鍋!!そうだ、もうそういう季節だ!白子・・・鳥団子・・・酒買ってこなきゃ!(笑
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2010年10月20日 21:20
いや〜久しぶりだったね♪
あの後何とか2ハイ引き出したよ〜
Posted by Syu at 2010年10月20日 22:27
おはようございます、お久しぶりです。

最近はちょっとづつ数がでなくなってきてますがそれでもエギング始めてからは一番調子の一番良いシーズンになってます♪ 少しづつでも腕が上がってるの、か相当アオリが多いのか?どちらにしても楽しめてます。

ただこちらも少し苦戦が続いてます(-.-;

それにしても二杯目の抱きかたは凄いですね、もうはなしませんよーってかんじですね。

自分はほとんどが暗い時間の釣りなのでので人が近づいても寸前まで気づきません、なので熊が近づいても気づいた頃にがガオー!てかんじになりそう、あ〜怖。

でも釣りしたいし〜(汗
Posted by りょうc at 2010年10月21日 07:24
>Syuさん

どもども♪
ホント久しぶりだったね~。

話してたあの作戦がハマッたみたいやね。やっぱ効いたんだ、あれ。
俺もこれで引き出しを増やせたなぁ♪


>りょうcさん

どもども、お久しぶりでございます♪

いやはや、今年は良いシーズンになりましたね。
よく釣れるのは楽しくて良いんですが、逆に厳しい日にあれこれ考えを巡らせながら釣るのも楽しいです。

2杯目の奴は釣り上げてからもエギにグイグイ絡みつき離すつもりがなさそうだったので、その状態のまま絞めました。それでも離そうとしないその姿は立ったままKOされたウォーズマンのようでした。マニアックでスミマセン(^^;

家に北海道土産の「熊出没注意」Tシャツがありますが、そんなの着て外出しても笑うに笑えない今日この頃ですね。もっとも普段でも外出で着る気もないですが(笑
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2010年10月21日 11:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厳しくとも楽し
    コメント(5)