ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月06日

波なし風なし音もなし

前日の晴天から一転しての雨降り。

昨日。

まだ明るい日中のちょい釣り。
海は湖面のような穏やかすぎるベタ凪。
しとしとと降る雨と凪いだ海の組合わせはまるで梅雨時季のそれのようだ。

こう天気が悪いとあからさまなもので、晴れた日はあんなに大勢いた釣り人の姿は驚くほどに少なくなる。っていうか僕の他には1人しかいない。
その1人も程なく帰っていき広い堤防には僕1人となった。


まずはいつものラインから。
アイスジグをキャスト。
風も無く着水音がしっかりと聞こえる。こんなにはっきりと着水音が聞こえる状態は久しぶりだ。
遠くでザバリと音がする。海鴨が海にダイブしたようで。
やたらと落ち着くこの雰囲気。

潮は動いていない。

手前で重点的にアクションさせていると、フォールからの着底寸前でティップにモサッとわずかな重みが乗った。
アワセを入れると確かな生命感。
よしよし♪


波なし風なし音もなし
カサゴさんの登場(^^)
アイスジグ丸呑みでリヤフックにフッキング。
ガッツリいったね~。


リリースして再開。
ややあって潮が動き出したようだ。
離れた位置の実績の高いポイントに潮目が差している。
おお!これはチャンスでないの!
そこは大抵餌釣りの人に占められてなかなか入れないポイントだけど今日はなんったって無人。オレの自由なのだ。オレは自由なのだ。

移動して潮目直撃。
多分底のメバルは出てきてんじゃないの。
いつもバイトが集中する熱いスポットに差し掛かったところでティップにモヤッとした違和感。
合わせてゴゴンッ!
1発ですよ♪


波なし風なし音もなし
出た出たメバル(^^)
フロントフックにフッキングの22センチ。


これに続けとキャストするも再び潮の動きが鈍くなる。ショートバイト1発のみでその後の3投は反応無し。
ま、いいや。魚釣れたしこれでOK。
まことに穏やかなこの海も夕方には荒れてくるらしい。
一荒れし後の海に期待。



〈タックル〉
ロッド:EXTREME AURORA GROOVY802-L
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:DAIWA UVFエメラルダス6Braid 0.5号
リーダー:DAIWA タフロン2号










このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー(眼張)の記事画像
雨が降りそうで降らない空の下で
ちょこっと
ヒュンヒュンでスーでコンッ!
リハビリメバル
よく晴れた日の夕暮れに
でいめば
同じカテゴリー(眼張)の記事
 雨が降りそうで降らない空の下で (2021-07-10 23:13)
 ちょこっと (2020-09-25 18:09)
 ヒュンヒュンでスーでコンッ! (2014-02-24 16:52)
 リハビリメバル (2014-02-07 22:53)
 よく晴れた日の夕暮れに (2014-01-25 01:07)
 でいめば (2014-01-23 20:07)

Posted by ネオプラMASA at 20:27│Comments(2)眼張
この記事へのコメント
おはようございます。
パンと張ったイイメバルですね♪

着水音がバッチリ聞こえる日ってあまり良い思いができないという認識なんだけど、
一瞬のチャンスをモノにしてしっかり楽しまれてますね。流石です。
Posted by つ at 2014年03月07日 07:29
>つさん

おはようございます。
メバルの体型も春らしくなってきました(^^)

潮が動かず1番のラインで出たのがカサゴだったのでメバルは厳しいかなと思ったのですが、願いが通じたのかタイミング良く潮目が差してくれたので助かりました。
いや~運が良かったです(^^;
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2014年03月07日 08:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
波なし風なし音もなし
    コメント(2)