2014年01月23日
でいめば
今日は久しぶりの青空。
気の滅入るような北陸の冬にとってこんな日はまことに貴重であり。
気の滅入るような北陸の冬にとってこんな日はまことに貴重であり。
せっかくなので隙を縫って空いた時間にちょい釣りへ。
晴れ渡る空の下に広がる海に出ればさぞかし気持ち良かろうと先日のポイントへ。
メバルにするか青物にするか迷ったけど、いるかいないか分からない青物で運試しするよりも多分そこにいるであろうメバルを狙ってみることにする。
真っ昼間なのでそんな都合良く釣れるかどうかわからんが。
到着してみると思ったよりも波がある。
攻めたかったラインはちょっと波が当たりすぎてるようで底荒れしてるっぽい。
試しにアイスジグを落としてみたけど波にもまれて何やらよくわからん。ダメっぽいからちょいと移動。
晴天だけあって釣り人の姿が多い。
投げ釣りの人はカレイ狙いかな。サビキで小アジを釣っている微笑ましい老夫婦もいればフクラギ狙いの人もいる。
しかし皆さん釣りよりもおしゃべりに夢中なご様子であり、どうやら釣果の方は芳しくなさそうだ(笑
波が安定している箇所で再開。
ユラユラと水面下を漂うように泳いでいるのは大きめのコモンフグかな?陽気につられて彼も気分良さそうだ。
まずはアイスジグで足元を探ってみる。
ホントはもう少し水深の浅い箇所でサイトの釣りを楽しみたかったのだが波で潰れてたので仕方ない。
反応がないので早々にルアーチェンジ。
多分底でのどかに佇んでいるであろうメバさん達の前にこちらから無礼千万百も承知でドカドカと乗り込むことにする。
少し水深があるので3gのジグヘッドにワームをセット。
キャストして着底後、チョンチョンとリフトしてからのテンションフォールで底を叩くようにトレースしてくる。
堤防の敷石付近を探ってくると・・・
ググッ!
おお、あたった!
しかしフッキングはせず。嗚呼、惜しい・・・。
でも多分いけそう。何があたってたかはわからんが(^^;
アタリの正体がフグではない事を祈りながらリグを回収すると、大丈夫、ワームは無傷だ。
もう一度同じラインにキャスト。
今度は喰わしたるけんね。
先ほどと同じ箇所でのフォール中に再びアタリ。
ラインのテンションが抜けない程度に送り込んでやるとティップが引き込まれた。
コッときてグッとですよ♪
ハッとしてグッときてじゃないですよ(笑
小さいながらも元気のよい、実に好感の持てる引き。
明るい陽射しの下で、水面に煌めく魚の姿はとても美しい。
20センチのメバル登場(^^)
もうね、この瞳の美しさときたら!
狙い通りなのかたまたまかわからんけど、「釣った感」が感じられてとても嬉しい。
さよなら三角また来て四角。
無事水中へと泳ぎ去っていくのを見届けてから2匹目のドジョウを狙う。同じラインをトレースするがそうはイカのきんたまで反応なし。
ランガンしながら探ろうかとも思ったけど、ずらりと並ぶ釣り人の間に入るのも邪魔になるしどうでも良くなってきたのでこれでヤメ。
魚の感触がまだ手に残った状態で切り上げた方が余韻も残る(笑
晴れ渡る海を眺めたし魚の顔も見られた。
これでいいのだ。
でも結局、今日は5投もしてないな・・(^^;
〈タックル〉
ロッド:EXTREME AURORA GROOVY802-L
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:DAIWA UVFエメラルダスセンサー+Si 0.6号
リーダー:DAIWA タフロングレイトNT2号
晴れ渡る空の下に広がる海に出ればさぞかし気持ち良かろうと先日のポイントへ。
メバルにするか青物にするか迷ったけど、いるかいないか分からない青物で運試しするよりも多分そこにいるであろうメバルを狙ってみることにする。
真っ昼間なのでそんな都合良く釣れるかどうかわからんが。
到着してみると思ったよりも波がある。
攻めたかったラインはちょっと波が当たりすぎてるようで底荒れしてるっぽい。
試しにアイスジグを落としてみたけど波にもまれて何やらよくわからん。ダメっぽいからちょいと移動。
晴天だけあって釣り人の姿が多い。
投げ釣りの人はカレイ狙いかな。サビキで小アジを釣っている微笑ましい老夫婦もいればフクラギ狙いの人もいる。
しかし皆さん釣りよりもおしゃべりに夢中なご様子であり、どうやら釣果の方は芳しくなさそうだ(笑
波が安定している箇所で再開。
ユラユラと水面下を漂うように泳いでいるのは大きめのコモンフグかな?陽気につられて彼も気分良さそうだ。
まずはアイスジグで足元を探ってみる。
ホントはもう少し水深の浅い箇所でサイトの釣りを楽しみたかったのだが波で潰れてたので仕方ない。
反応がないので早々にルアーチェンジ。
多分底でのどかに佇んでいるであろうメバさん達の前にこちらから無礼千万百も承知でドカドカと乗り込むことにする。
少し水深があるので3gのジグヘッドにワームをセット。
キャストして着底後、チョンチョンとリフトしてからのテンションフォールで底を叩くようにトレースしてくる。
堤防の敷石付近を探ってくると・・・
ググッ!
おお、あたった!
しかしフッキングはせず。嗚呼、惜しい・・・。
でも多分いけそう。何があたってたかはわからんが(^^;
アタリの正体がフグではない事を祈りながらリグを回収すると、大丈夫、ワームは無傷だ。
もう一度同じラインにキャスト。
今度は喰わしたるけんね。
先ほどと同じ箇所でのフォール中に再びアタリ。
ラインのテンションが抜けない程度に送り込んでやるとティップが引き込まれた。
コッときてグッとですよ♪
ハッとしてグッときてじゃないですよ(笑
小さいながらも元気のよい、実に好感の持てる引き。
明るい陽射しの下で、水面に煌めく魚の姿はとても美しい。
20センチのメバル登場(^^)
もうね、この瞳の美しさときたら!
狙い通りなのかたまたまかわからんけど、「釣った感」が感じられてとても嬉しい。
さよなら三角また来て四角。
無事水中へと泳ぎ去っていくのを見届けてから2匹目のドジョウを狙う。同じラインをトレースするがそうはイカのきんたまで反応なし。
ランガンしながら探ろうかとも思ったけど、ずらりと並ぶ釣り人の間に入るのも邪魔になるしどうでも良くなってきたのでこれでヤメ。
魚の感触がまだ手に残った状態で切り上げた方が余韻も残る(笑
晴れ渡る海を眺めたし魚の顔も見られた。
これでいいのだ。
でも結局、今日は5投もしてないな・・(^^;
〈タックル〉
ロッド:EXTREME AURORA GROOVY802-L
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:DAIWA UVFエメラルダスセンサー+Si 0.6号
リーダー:DAIWA タフロングレイトNT2号
Posted by ネオプラMASA at 20:07│Comments(2)
│眼張
この記事へのコメント
あ!
メジャーな魚をメジャーな釣り方で普通に釣ってる!?
どうしたんですか今年は!?
でもメバルって可愛いですね~(*^^*)
メジャーな魚をメジャーな釣り方で普通に釣ってる!?
どうしたんですか今年は!?
でもメバルって可愛いですね~(*^^*)
Posted by アズール at 2014年01月24日 08:33
>アズールさん
わははは!
一応ね、メジャーな釣りも出来るのですよ。ずっとアングラ街道のみを歩んできたわけではないので(笑
しかしあれですね。堂々と視線を気にすることなく出来る釣りはいいですな。ドブ川で通行人の不安かつ好奇に満ちた視線に耐えることもない。ま、そんな背徳感じみたのも嫌いじゃないですが(^^;
メバルの純粋で美しい瞳を前にすると、汚れ屈折した自分自身に涙がポロポロ止まりません・・・(笑
わははは!
一応ね、メジャーな釣りも出来るのですよ。ずっとアングラ街道のみを歩んできたわけではないので(笑
しかしあれですね。堂々と視線を気にすることなく出来る釣りはいいですな。ドブ川で通行人の不安かつ好奇に満ちた視線に耐えることもない。ま、そんな背徳感じみたのも嫌いじゃないですが(^^;
メバルの純粋で美しい瞳を前にすると、汚れ屈折した自分自身に涙がポロポロ止まりません・・・(笑
Posted by ネオプラMASA at 2014年01月24日 09:31