ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月10日

海上散歩

久しぶりの更新。
危うくログインのパスワード忘れるとこだった(^^;

秋。

良い季節ですな。
私も一年のうちで一番好きな季節。
過ごしやすいし飯も旨い!そして過ごしやすい涼しい空気とキンモクセイの香りと共にそこはかとなく漂う哀愁感が堪らない♪

でも秋は忙しい。
地域の役を受け持っていることもあり、住民運動会だわ何だわでバタバタしてる。
そして、もはや私の第2の趣味である園芸も忙しい。
秋は良い季節なので、植え付けや植え替え等、いろいろやる事が多いのだ。
「園芸男子」を目指すからには気合の入る季節ですな(^^)
ま、園芸の方については、またの機会に記事にしようと思う。
いや、ホント面白いんだわ、これが!


で、釣りの方はというと、最近はまっているのがコレ↓

海上散歩
カヌーですな。

カヌーを使った釣り。
これにはまっている。

もともとカヌーについては学生の頃から川下りの旅を楽しんだりしていた事のあり、自分にとっては身近な存在。
私の持っている艇は学生の頃に買ったもので「ファルトボート」といって、骨組みの上から船体となる布を被せるタイプのもの。(必死にバイトして食費を削ってやっと買った思い出深い艇だ。)
こんな感じですな↓

海上散歩
長年使って破れた後に補修で張っている布テープが痛々しいが汗

で、分解したら、この通りバッグに入っちゃう。
海上散歩
ま、バッグと呼ぶにはかなりデカイけどね(笑

でも、私の軽自動車にも楽々収納できるので使い勝手が良いのだ。
組み立てには私のスピードで30分弱かかるので手間だけど。
ホントは釣り用のバイキングカヤックが欲しいんだけど、経済的に今は無理(涙

私のカヌーは「ファルホーク」というメーカーから出てる「キャンペットファミリー」というモデルなんだが、現在はこのメーカーもモデルも存在しない。
ファルホークは親会社がカヌー事業から撤退したとかで、現在はモンベルが「アルフェック」というブランドで受け継いでいるが、このキャンペットファミリーは型落ちというかアルフェックになった時点で消えてしまった。残ったのはボイジャーという上位機種とアリュートという安物で、性能と価格面からいって、誠にバリューオブプライスだったキャンペットファミリーが外されてしまった事は悲しい限りだ。多分お買い得すぎたんじゃないか、と思うな。

私の場合、釣りにもカヌーを使っていたので、沈(カヌーでは転覆することを沈(チン)と言う)のリスクを減らすため、1枚目の画像を見てもらうと分かるように、アウトリガーを装着している。
これを付けるとパドルの操作性は落ちるが、安定感は格段に増すので、釣りに使うには誠によろしい。


カヌーに似合う言葉は「自由」だと思う。
それは水面をミズスマシのように思いのままに動ける運動性能の良さもそうだし(ゴムボートや手漕ぎボートなんかとは比較にならない)、なにより目線は水上1mの世界。
水との一体感が感じられ、これは百聞は一見にしかずと言うか「百聞は一乗りにしかず」としか言いようがない。


狙うターゲットは季節柄、アオリイカ。
沖で釣る分、良く釣れるし、型も大きい(胴長20センチ位はアベレージ)。
ま、楽しみ方としては、実際はカヌーでの海上散歩が6割、残りの4割が釣りといったところで、どちらかというとカヌーでの航海がメインなんだけどね。
でも普段岸からじゃ見られない離岸堤の裏側なんかや視線をさえぎるものの無い大海原を漕いでいると、釣りは2の次になっちゃうのだ(^^;

で、今日も行ってきたわけで。
天候は晴れ渡り、10月というのに半袖にハーフパンツで充分な暖かいのがありがたい。波も穏やかで風も穏やか。まさにカヌー日和。


海上散歩
これですよ。この開放感♪


カヌーは水面を滑るように進んでいく。
すぐ横でサヨリのナブラがたっている。フクラギあたりに追われているんだろうか。
そのサヨリめがけて、カモメが水面にダイブする。
日差し、あくまで暖かで且つ優しい。
しばしパドルを漕ぐのをやめ、海との一体感を楽しむ。



釣りはというと、メインで使うロッドはエギングロッドではなく、キス用の船竿を使っている。
1.5mと短いので狭いカヌーの上では取り回しが楽なのと、意外とバットがしっかりしているのでエギもしっかりとアクションさせられる。また、ティップは適度に繊細なので、ある程度の流れがあればティップランのような使い方ができる。ま、これについてはとても満足できるレベルではないが。

上手く風に流されるようにカヌーを操作しながら、ティップランの要領でイカを掛けていく。

海上散歩
こんな感じで水面に上がってくるが・・・

海上散歩
如何せん、獲物との距離が近すぎるので、取り込みはハンドランディングなるのと、墨を事前によく吐かせておかないと目の前で墨のシャワーを浴びることになるので要注意!

ランディングしたらすぐにクーラーBOXに入れる。下手にカヌーの上で墨を吐かれると、艇内が墨で悲惨な事になるのだ。

海上散歩
「無念なり・・・」
無事クーラーに収まったイカの声が聞こえてきそうだ(笑


午後になると風が次第に強くなってきたので今日はこれで終了。
3時間ちょっと海の上に浮かんで、カヌーを楽しみながら適当に釣りをしての、今日の釣果は7杯。サイズは胴長15センチ~24センチ。
20センチクラスが掛かると合わせた瞬間のズッシリとしたイカの重みと引きで、風に流されていたカヌーが止まるくらいだ。
これでイカに艇が引っ張られるとヘミングウェイの「老人と海」みたいで楽しいんだが、イカにそれを望むのは無理ってもんか。でもブラックバスをカヌーで釣っていた時は40オーバーになると艇を引っ張ってくれるので面白かったのだ。
スズキのデカイのが掛かったら面白いだろうなぁ。


心満たされる豊かな秋晴れの一日。
この上ない、充実感に満たされた一日。
贅沢な時を過ごさせてくれた海とイカに感謝。




ロッド:キス用船竿
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:UVFエメラルダスセンサー+Si 0.6号
リーダー:VARIVASエギングショックリーダー1.7号





このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー(烏賊)の記事画像
月見ノ烏賊
後が続かない
拾っていけ。こつこつと、且つ丁寧に
楽しみを釣る
シナリオであれば、踊りきれ
遠いぞ
同じカテゴリー(烏賊)の記事
 月見ノ烏賊 (2020-09-30 18:00)
 後が続かない (2020-09-29 16:45)
 拾っていけ。こつこつと、且つ丁寧に (2020-09-27 18:25)
 楽しみを釣る (2020-09-20 15:07)
 シナリオであれば、踊りきれ (2020-09-16 17:46)
 遠いぞ (2020-09-14 22:14)

Posted by ネオプラMASA at 23:36│Comments(6)烏賊
この記事へのコメント
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月11日 02:45
おはようございます♪

カヌー、いいですね~♪
胴20がアベレージって裏山杉です(ToT)海でそのカヌー見かけたらネオプラMASAさんなんですね!?了解しました!
って、昼間はほとんど行きませんけど(^_^;)

とりあえず私も、もうしばらくはアオリ頑張ります!
Posted by アズール at 2012年10月11日 07:06
おはようございます。
良い秋の一日を過ごされましたねえ、羨ましい。

離岸テトラで遮られない視界、イイですねえ。
私はショアオンリーだけど、離岸テトラのないポイントの方が断然好きです(^^
Posted by つ at 2012年10月11日 07:52
>アズールさん

こんにちは。
海上でホントに釣る気があるのか無いのかわからないくらいに、のんびりと赤いカヌーで漂っている不審者が居たら、それは私です(笑

今の季節はルアーに限らずホントにいろんな釣りが楽しめる季節ですから、何を狙うか迷ってしまいます。
好きだなぁ、秋♪

>つさん
こんにちは。
おかげさまで良い時間を過ごすことが出来ました♪

私もショアからの釣りは、やっぱり離岸のないポイントが好きですね~。
あと人も居ない方がいい(笑
そうはいいつつ、通い慣れたポイントは離岸が多いですが(^^;
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2012年10月11日 13:23
こんばんは~~

なんか楽しい事始めましたねぇ~~♪

ビビりな自分には無理そうな遊びですがねぇ~~(汗


最近はNEWポイントで頑張ってますよん ♪
Posted by hiroshihiroshi at 2012年10月14日 21:39
>hiroshiさん

どうも~♪

なにやらまたオカシナ事始めたでしょ(笑
かなり楽しいですよ、カヤックフィッシング。

ショアからの釣りと比べ、気象や海況の状況にはかなりシビアにならなければいけないですが、穏やかな海に浮いてるのは最高です。

NEWポイントですか!やりますね~。
私はあの一帯はかなり東の方まで調査しました。海の上からですが(^^;
Posted by ネオプラMASA at 2012年10月15日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海上散歩
    コメント(6)