ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月06日

揺れる水面、踊る影

前日に引き続きのナマズ釣り。

一昨日。

久しぶりのナマさん狙いが楽しすぎたため本日も川に足が向いた。
あの連続バイトには中毒性がある。なかなか乗らないってところがまた・・・身をよじって悶えるのよ、いい大人が(笑

暖かい日が続きナマズの活性も安定してるんだろうけど明日からは崩れる模様。今日のうちに水面炸裂を見ておきたいな。
釣り場に到着して辺りを見回す。
まだ明るい時間帯。水面下でゆらゆら見え隠れするのはコイの尾びれ。ところどころで土煙がたっている。昨年同時期より数は少ないものの、この季節コイたちは忙しそうに動き回っている。


橋のポイント。
ルアーはカラバッシュ80。首振りターンでアピールさせてから引いてくる。
岸沿いをトレースした3投目。
ドロンッと現れたナマズが連続バイトするが、昨日と同じくヘディングで空中に跳ね飛ばされて終わり。


下流のポイントへ。
鉄板ラインを引いてくるが反応なし。
少し移動して違う角度で引いてみる。ルアーはビッグバドにチェンジ。カラバッシュから一軍ルアーに変えた途端にバイトってのもよくある話で。
果たしてその通りとなり、ビッグバドにボッシュッ!と出た。
しかし水面に魚体が露わになったところでフックアウト。ありゃ、でかかったのに。
全くもって、よくある話だ(笑

踵を返して上流へ。


薄暗くなってきてそれっぽい雰囲気が出てきた。
昨日と今日ここまで攻めてみて、反応のある箇所は昨年と変わらず。結局のところナマズの付き場に大きな変化はないってことかな。
なので、まっすぐに本命の流れ込みポイントへ向かう。

ジョイントジッターにチェンジ。
ここは出るだろ、と確信を持って撃っていくが予想に反して反応がない。
いやいやそんなことは無いはず、とキャストを続ける。


7投目。
ジッターの引き波とは明らかに異なる水面の揺れとそこに踊る影
お、付いた。出ろ、出ろ。
ジャボッ!
おし!出た。
ジッターの奏でるカポカポと心地よい平和な音ををかき消すようなナマズのバイト。

ロッドに伝わるしっかりと乗った感触。
引きと竿の曲がりを手と目でじっくりと楽しみながら、相手がおとなしくなるのを待つ。
そして「おんどりゃ~!」と抜きあげ。


揺れる水面、踊る影
フロントフックをガッツリいったのは55センチ。
お腹ぽっこりの春らしい魚体が可愛いのだ(^^)


このポイントは昨年呪われてるんじゃないかと思うほどにさんざんバラシが続いて苦戦したポイント。今年は一転して1発で獲ることができた。
幸先良し。この先もこんな風に掛かってくれないかなと都合のいいことを考えながら撤収する。



〈タックル〉
ロッド : Valleyhill Buzzslater BSC-64MG
リール : AbuGarcia ambassadeur4601C.R.GANNER
ライン : PE5号











このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー()の記事画像
ナマズを釣らせよう
ドブ川3大釣魚
サミーバグを使ってみて
暑さと熱さの後で
ドブ川の魔神
不確かな記憶とゴボウ抜き
同じカテゴリー()の記事
 ナマズを釣らせよう (2015-04-04 12:33)
 ドブ川3大釣魚 (2015-03-29 23:41)
 サミーバグを使ってみて (2014-08-31 18:04)
 暑さと熱さの後で (2014-08-10 11:43)
 ドブ川の魔神 (2014-05-07 20:08)
 不確かな記憶とゴボウ抜き (2014-04-08 18:12)

Posted by ネオプラMASA at 16:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
揺れる水面、踊る影
    コメント(0)