ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月03日

TOP de ズーナマ

暖かくなった。桜が咲いた。春本番。と、くれば僕の好きなあのゲームが開幕する。
ナマズのTOPゲーム♪

例年、桜の開花にあわせてナマズがTOPに出るようになると僕は思っている。
もちろん場所によっての差はあるだろうが、僕の行くポイントでは、このタイミングでほぼ間違いない。
これから梅雨に向けて活性も高くなり、ド派手なバイトで水面を炸裂されてくれ、どんどん面白くなっていく。


おおよそのポイントは絞れているので超短時間勝負。5分ほどやって釣れても釣れなくても、さっさと帰る。この手軽なところも気に入っている。

さて先日、様子見で今シーズン1回目の釣行に行って来た。
そこで早速ドッパーン!!バッシャーン!!と水中に何かを放り込んだかのような炸裂音の高活性バイト。
1発でルアーを捕らえきれずに何回もアタックしてくる。バイトの音からしても、そこそこの大型のようだ。しかし、乗せきれずにフックに触られてしまい見切られて終わり。
こんなのが続いて、結局2発出したけど獲物は手にできなかったがシーズン開幕を確認できた。


そして、今回こそは手にしたいなと思いポイントへ。


使用ルアーは定番のジッターバグ。フロントフックは取り外し、リアフックはトリプルからダブルフックに変えてある。フックはスプリットリング連結でフックの自由度を高め、バラシ軽減と追い喰いを拾えるように改造してある。他にスプリットリングではなくスイベルを使用したものも使っている。


ポイントはドシャロー。水深は数十センチで水草が生い茂っている。
暗い中、勘を効かせてキャストする。
遠くで聞こえる炸裂音はコイロケット。コイ達も元気なようだ。


でもなんでコイってあんなに派手に跳ねるんだろ。コイのハネについては何かに驚いた時や活性が高い時など諸説あるが、いつもコイ釣りしている時に大型がドカーン!と全身を水面から出してジャンプするのを見るとビックリする。一番ビックリしたのは、ジャンプではなくテイルウォークで数メートル移動している姿を見た時。あれにはおったまげた。まるで水族館のイルカショー並みですよ。
いずれにせよ、何かしらの理由があってのことだろう。興味深いが、一度コイさんに聞いてみたいもんだ。結構何でも知ってそうな顔してるし(笑


閑話休題。


対岸スレスレにジッターをキャスト。
着水後、落ちパクでチュパッと出た。
2回ほどバイトがあるも乗らない。
先日とは違って弱いバイトだなぁ。今日は活性低いか?

次は反応がなくなったのでキャストしながら移動。


カポカポカポカポ・・・・。
静かな空間をジッターが奏でる音が心地よく響く。



視界の隅に、さきほどバイトがあった辺りで水面の揺らめきを捉えた。
やっぱ、あそこに居るな・・。
バックハンドでピンスポットにキャスト。
キャストの正確性で言えば、ベイトタックルはとても操作性が良くて使いでがある。
そして落ちパクで・・・

パシュッ!
お、出た!でも乗らない。
その場でジッターを移動させずにモヤモヤとアクションさせる。
パシュッ!パシュンッ!!
グーッとティップが引き込まれる。よし、乗った。
しっかりと重みを感じたところで、ガツンとアワセを入れる。

それまで静かだった闇を切り裂くように水面が炸裂して、ナマズが激しく音を立ててのたうち回る!

よっしゃ!きたぜ~ w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
相手はナマズ特有のヘッドシェイクで激しく抵抗するが、ゴリ巻きで寄せて一気にブッコ抜き。


TOP de ズーナマ
今季初ナマは50センチ。
おそらく最初に反応があった奴だろう。
狙った奴をなんとかキャッチできたので嬉しさもひとしお (v^ー°)


TOP de ズーナマ
やっぱ、この顔に惹かれるわけで。
長いヒゲにつぶらな瞳が可愛いですな (*´∀`*)


その後、またも対岸際でバイトがあったが乗らず。
今日はかなりタイトに入れていかないとアタックしないというか、壁際に付いているやつを直撃しないと出ないような感じ。
キャッチ出来たので満足。実釣時間約5分で終了。
再び静かな闇に戻ったポイントを後にする。

ズーナマ開幕で、またひとつ楽しみが増えた。
仕事でささくれ立った心が癒されていくのが実感できる。
海も面白いけど、淡水の釣りも個性豊かな面々が揃っていて楽しいね♪



〈タックル〉
ロッド : AbuGarcia POLARIS PL-583C
リール : AbuGarcia ambassadeur4601C.R.GANNER
ライン : PE5号





このブログの人気記事
寒鮃
寒鮃

富山で尾長グレ
富山で尾長グレ

ライトな夜
ライトな夜

デイゲームにおける強風と根性の問題
デイゲームにおける強風と根性の問題

ロクナナ
ロクナナ

同じカテゴリー()の記事画像
ナマズを釣らせよう
ドブ川3大釣魚
サミーバグを使ってみて
暑さと熱さの後で
ドブ川の魔神
不確かな記憶とゴボウ抜き
同じカテゴリー()の記事
 ナマズを釣らせよう (2015-04-04 12:33)
 ドブ川3大釣魚 (2015-03-29 23:41)
 サミーバグを使ってみて (2014-08-31 18:04)
 暑さと熱さの後で (2014-08-10 11:43)
 ドブ川の魔神 (2014-05-07 20:08)
 不確かな記憶とゴボウ抜き (2014-04-08 18:12)

Posted by ネオプラMASA at 20:08│Comments(2)
この記事へのコメント
良い顔してますね~♪

ぼくも今年は
ナマズも狙ってみようかと思ってます。

まだ釣った事ないんですよ。

トップでバシャーン!っての最高ですよね☆
Posted by 宮本重工 at 2013年04月03日 21:18
>宮本重工さん

良い顔ですよね、ナマさんは。僕、大好きなんですよ。

ナマズ面白いですよ!
バイトがあってから乗るまでのドキドキ感はコ式でのコイ釣りにも通じるものがありますし、結構どこにでも居て手軽に狙えるところも良いですね(^^)
派手なバイト音は心臓に悪いですが(笑

今度、コイ釣りをご一緒する際に、合わせてナマズもご案内しますよ。また、ご連絡しますね(^^)
Posted by ネオプラMASAネオプラMASA at 2013年04月03日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TOP de ズーナマ
    コメント(2)