2009年11月24日
修行 ~銀鱗登場編~
最近は海況が荒れ模様だったりなんだりかんだりで海から足が遠ざかっていた。
そんな訳で今日は久しぶりの出撃。
しばらく釣りのための深夜起きをしてないとやたらと眠いや。
でもそろそろ秋シーバスの顔をみたいところなので鈍った体と心を奮い立たせて出発~
そんな訳で今日は久しぶりの出撃。
しばらく釣りのための深夜起きをしてないとやたらと眠いや。
でもそろそろ秋シーバスの顔をみたいところなので鈍った体と心を奮い立たせて出発~

午前3時過ぎに現場到着。見上げるとまるでプラネタリウムのような満点の星空。こりゃ凄いや。久しぶりにこれだけの星空を見た気がするなぁ。今日は明け方にかけて冷えそうだ。
海は若干のウネリがある。さすがに荒れた後だけあって地形がまた変わっている。相当な迫力の波が押し寄せたんだろうな。
ポイントに着いてひとつ深呼吸。
ルアーを投げて今日の立ち位置チェック。
明らかにルアーに挙動が出て引き抵抗の違いがわかる。今日はすんなり場所が決まった。
さぁ、朝までのんびりと過ごそう。
しばらく反応はなし。
回遊待ちだしあせる事もない。冷え込みが増してきたな。
厚着をしてきて良かった、なんて思ってたところに沖目でグンッ!とアタリ。
アワセも決まった。さ、何が掛かった?
引くには引くんだがなんか軽い。まずシーバスではない事は確かだろう。サワラでもないみたいだ。もっと引きがノッタリしている。一瞬太刀魚かな?なんて期待したがどうもなんか違う。上げてみると・・・

ダツ!
うひゃぁ、まだ居るんだぁ。もう晩秋なのにねぇ。まさか君がここでくるとは(^^;
マズメに向かってどんどん気温が下がっていくのがわかる。
う・・・グローブしてても指先がかじかんできたぞ・・。
海水に手を入れると気持ちいいくらいに温かく感じる。
海の中はほんわか適温なのね。
マズメ前の一時、波打ち際にキラキラと波に揉まれて瞬く夜光虫が大量に現れた。海ホタルとか言う奴だっけ。結構な量で綺麗は綺麗なんだがちょっとなぁ・・。
30分ほど湧いただろうか。気づくとその姿は見えなくなりマズメに差し掛かってきた。
中間距離でグンッとアタリ。お、ヒット♪
寄せに入ると引きの感じからしてどうやらサワラのようだ。
ちょっと寄せ方が雑になってしまったらしい。波打ち際で引き波にあわせてフックアウトしてしまった
いかんなぁ、こういうバラシは。
そしてその2投後に中間距離でまたもやヒット!
同時に魚が水面を割る!エラ洗いだ。とうとう出たなシーバス。
体が一気に高揚する。エラ洗いを連発して抵抗する相手。跳ねさせないようにロッドを操作。慎重に・・・と思っていると・・・
手前まで来たところで再度のエラ洗いでなんてこったの痛恨のフックアウト
あちゃ~しまった~。なぜ今の抵抗に対処できなかった。あそこで竿立てちゃ駄目だろう・・・なんて思っても後の祭り。
サイズはそんなに大きくはないだろうが本命と思われただけに悔いが残る。
最初のサワラ(多分)のバラシが悪い意味で体に残っていたような気がする。こんな事もあるから掛けた魚は慎重に獲らなければならないんだよなぁ。
震える手と心でまだ居ないかと祈るようにキャストを続けるもしばらく反応なし・・・。
マズメ本番。再度のアタリ!
今度は逃しちゃいけない。引きの感じからサワラだろうがここは慎重にいこう。
丁寧に丁寧に・・・寄せにメリハリをつけて・・・

無事キャッチ。
やっぱりのサーさん登場だが悪い流れは断てたかな!?
その後もサワラらしきアタリが続けてあったがフッキングせず。
そして辺りは明るくなった。
キャストしていると自分の左に15mほど離れたブレイク付近で激しいボイル発生!
魚が水面を割って出てベイトに狂っている。
おお、なんてエキサイティングな光景だ。
すかさずダッシュで駆け寄る
ボイルの10m程沖目にミノーをキャストしてバッシャンバッシャン盛り上がっているお祭り現場の中を通す。
ゴンッ!
おっしゃ~一発だ~♪
力強く暴れる相手。しっかりとした手ごたえ。この引きもしかして・・・。
辺りは明るく潮も透き透きなのでほどなく水中で暴れる魚が見えた。
銀鱗!
おお!シーバスだ!
おおっしゃぁぁ!!
寄せ波に乗せて一気にランディング。距離も短かったので短時間でカタがついた。

やったね
ガッシリとした体型がいかにも秋シーバス。
ボイルが出て、ルアー通して、ヒットして・・・この釣れ方最高♪
すぐさまフックを外しもう一丁と海を振り返ると既にそこにはボイルは消えていた。
一匹釣ったら魚が散っちゃったかな。
キャストしても反応はない。目の前には大量のベイトの群れ。
釣ったシーバスが吐き出したのがコレ↓

カタクチイワシか。これに狂ってたんだね。
しばらく続けたが反応はなく時間もきたので終了。
興奮したし色々と楽しめた釣行だったな。
本命が出てくれてなんだかホッとした。
やっぱ釣りは楽しいわ。今更ながらだけど。
また来よ♪
〈タックル〉
ロッド:UFMウエダ CPS-902EX-ti
リール:Daiwa セルテート2500
ライン:よつあみ RealSports G-soul PE 14lb
リーダー:SeaguarGrandmax5号
海は若干のウネリがある。さすがに荒れた後だけあって地形がまた変わっている。相当な迫力の波が押し寄せたんだろうな。
ポイントに着いてひとつ深呼吸。
ルアーを投げて今日の立ち位置チェック。
明らかにルアーに挙動が出て引き抵抗の違いがわかる。今日はすんなり場所が決まった。
さぁ、朝までのんびりと過ごそう。
しばらく反応はなし。
回遊待ちだしあせる事もない。冷え込みが増してきたな。
厚着をしてきて良かった、なんて思ってたところに沖目でグンッ!とアタリ。
アワセも決まった。さ、何が掛かった?
引くには引くんだがなんか軽い。まずシーバスではない事は確かだろう。サワラでもないみたいだ。もっと引きがノッタリしている。一瞬太刀魚かな?なんて期待したがどうもなんか違う。上げてみると・・・

ダツ!
うひゃぁ、まだ居るんだぁ。もう晩秋なのにねぇ。まさか君がここでくるとは(^^;
マズメに向かってどんどん気温が下がっていくのがわかる。
う・・・グローブしてても指先がかじかんできたぞ・・。
海水に手を入れると気持ちいいくらいに温かく感じる。
海の中はほんわか適温なのね。
マズメ前の一時、波打ち際にキラキラと波に揉まれて瞬く夜光虫が大量に現れた。海ホタルとか言う奴だっけ。結構な量で綺麗は綺麗なんだがちょっとなぁ・・。
30分ほど湧いただろうか。気づくとその姿は見えなくなりマズメに差し掛かってきた。
中間距離でグンッとアタリ。お、ヒット♪
寄せに入ると引きの感じからしてどうやらサワラのようだ。
ちょっと寄せ方が雑になってしまったらしい。波打ち際で引き波にあわせてフックアウトしてしまった

いかんなぁ、こういうバラシは。
そしてその2投後に中間距離でまたもやヒット!
同時に魚が水面を割る!エラ洗いだ。とうとう出たなシーバス。
体が一気に高揚する。エラ洗いを連発して抵抗する相手。跳ねさせないようにロッドを操作。慎重に・・・と思っていると・・・
手前まで来たところで再度のエラ洗いでなんてこったの痛恨のフックアウト

あちゃ~しまった~。なぜ今の抵抗に対処できなかった。あそこで竿立てちゃ駄目だろう・・・なんて思っても後の祭り。
サイズはそんなに大きくはないだろうが本命と思われただけに悔いが残る。
最初のサワラ(多分)のバラシが悪い意味で体に残っていたような気がする。こんな事もあるから掛けた魚は慎重に獲らなければならないんだよなぁ。
震える手と心でまだ居ないかと祈るようにキャストを続けるもしばらく反応なし・・・。
マズメ本番。再度のアタリ!
今度は逃しちゃいけない。引きの感じからサワラだろうがここは慎重にいこう。
丁寧に丁寧に・・・寄せにメリハリをつけて・・・

無事キャッチ。
やっぱりのサーさん登場だが悪い流れは断てたかな!?
その後もサワラらしきアタリが続けてあったがフッキングせず。
そして辺りは明るくなった。
キャストしていると自分の左に15mほど離れたブレイク付近で激しいボイル発生!
魚が水面を割って出てベイトに狂っている。
おお、なんてエキサイティングな光景だ。
すかさずダッシュで駆け寄る

ボイルの10m程沖目にミノーをキャストしてバッシャンバッシャン盛り上がっているお祭り現場の中を通す。
ゴンッ!
おっしゃ~一発だ~♪
力強く暴れる相手。しっかりとした手ごたえ。この引きもしかして・・・。
辺りは明るく潮も透き透きなのでほどなく水中で暴れる魚が見えた。
銀鱗!
おお!シーバスだ!
おおっしゃぁぁ!!
寄せ波に乗せて一気にランディング。距離も短かったので短時間でカタがついた。

やったね

ガッシリとした体型がいかにも秋シーバス。
ボイルが出て、ルアー通して、ヒットして・・・この釣れ方最高♪
すぐさまフックを外しもう一丁と海を振り返ると既にそこにはボイルは消えていた。
一匹釣ったら魚が散っちゃったかな。
キャストしても反応はない。目の前には大量のベイトの群れ。
釣ったシーバスが吐き出したのがコレ↓

カタクチイワシか。これに狂ってたんだね。
しばらく続けたが反応はなく時間もきたので終了。
興奮したし色々と楽しめた釣行だったな。
本命が出てくれてなんだかホッとした。
やっぱ釣りは楽しいわ。今更ながらだけど。
また来よ♪
〈タックル〉
ロッド:UFMウエダ CPS-902EX-ti
リール:Daiwa セルテート2500
ライン:よつあみ RealSports G-soul PE 14lb
リーダー:SeaguarGrandmax5号
Posted by ネオプラMASA at 13:02│Comments(4)
│鱸
この記事へのコメント
こんばんは。
でましたね〜♪
釣れるまでの気持良い流れは頑張って立ち修行してる賜物なんでしょうね。
海、綺麗な空、シーバスヒットシチュエーション、さぞ爽快でしたでしょうね(^^)
そんな感動をくれる釣りやっぱりイイ!ですね♪
でましたね〜♪
釣れるまでの気持良い流れは頑張って立ち修行してる賜物なんでしょうね。
海、綺麗な空、シーバスヒットシチュエーション、さぞ爽快でしたでしょうね(^^)
そんな感動をくれる釣りやっぱりイイ!ですね♪
Posted by りょうc at 2009年11月24日 17:05
こんちは~~
おお!ボイルに遭遇なんて興奮しますよねぇ ♪
見事に一発でヒットとは!!
まだダツが居るなんて季節感がだんだんと無くなっていきますねぇ・・・。
自分も今夜はシーバス狙って徘徊してみます ♪
おお!ボイルに遭遇なんて興奮しますよねぇ ♪
見事に一発でヒットとは!!
まだダツが居るなんて季節感がだんだんと無くなっていきますねぇ・・・。
自分も今夜はシーバス狙って徘徊してみます ♪
Posted by hiroshi at 2009年11月24日 18:50
こんばんは♪
ボイル興奮するよね〜
今年はほんと仕事に狂わせられたけどラストスパート頑張るよ〜
ボイル興奮するよね〜
今年はほんと仕事に狂わせられたけどラストスパート頑張るよ〜
Posted by Syu at 2009年11月24日 20:32
>りょうcさん
ようやく出てくれてホッとしました(^^)
釣れた時はもう明るくなってからだったので一連の流れがよく見えて興奮しました。
自分の一番好きな場所で釣ったので嬉しかったですね。もっと確率の高い場所もあるんでしょうがあえてこの場所に拘ってたんで。
これでいい意味で解放された気分です♪
>hiroshiさん
激しい祭り状態のボイルだったのでそりゃもうアドレナリンが・・・(笑
思った通りにヒットしたんで気持ちよかったです♪
まだダツが居るんですよ~。たしかに水温はまだ温かいですしね。
この季節感の狂い・・・ホント大丈夫なのかな?
いつも通りフック外すのに往生しました(汗
>Syuさん
考えてみたら今回ほどキレイにボイル撃ちが決まってシーバス獲ったのは初めてかな。青物釣ってるみたいだったよ(^^;
水温高いししばらくはこの状態が続きそうな気もするからラストスパートでガンガン獲っちゃってね!
ようやく出てくれてホッとしました(^^)
釣れた時はもう明るくなってからだったので一連の流れがよく見えて興奮しました。
自分の一番好きな場所で釣ったので嬉しかったですね。もっと確率の高い場所もあるんでしょうがあえてこの場所に拘ってたんで。
これでいい意味で解放された気分です♪
>hiroshiさん
激しい祭り状態のボイルだったのでそりゃもうアドレナリンが・・・(笑
思った通りにヒットしたんで気持ちよかったです♪
まだダツが居るんですよ~。たしかに水温はまだ温かいですしね。
この季節感の狂い・・・ホント大丈夫なのかな?
いつも通りフック外すのに往生しました(汗
>Syuさん
考えてみたら今回ほどキレイにボイル撃ちが決まってシーバス獲ったのは初めてかな。青物釣ってるみたいだったよ(^^;
水温高いししばらくはこの状態が続きそうな気もするからラストスパートでガンガン獲っちゃってね!
Posted by ネオプラMASA
at 2009年11月25日 10:11
