2009年11月02日
修行 ~ギザギザ歯並び編~
11月1日
なにかとドタバタとしたここ数日。
ようやくロッドを振れそうなので出掛けてみた。
なにかとドタバタとしたここ数日。
ようやくロッドを振れそうなので出掛けてみた。
前夜から風が強い。南西方向か。
風の具合からイカ狙いでは入りたいポイントは辛そうと予想。風裏のポイントも考えるが日曜日ということもあり人出が多いかな。入りたい立ち位置が売り切れてることも考えられるのでイカ狙いは諦めた。
シーバス狙いでホームに行けば大丈夫だろう。あそこなら多少の風は防げる。
そんな訳で本日はシーバス修行釣行ってことで
午前3時前に現場到着。
やはり風はあるがこの程度なら問題はない。波の具合は程良い。
夏以来久しぶりにここへ来たが地形が少し変わっている。
いつもの立ち位置周辺を見てまわると数年前の状況に少しずつ戻ってきているような感じだ。
払い出しがあるので今日はここで粘ることとするか。
西の空には満月が煌々と照っている。う~ん、あの月隠れてくれないかなぁ。
グース125Fをキャスト。
潮は流れている。キャストしたラインが風に流されるが苦になるほどでもない。
しばらくキャストを続ける。
シーバス狙いだから早急には反応を求めない。回ってくれば何かくるだろ。のんびりと時を過ごす。
足元まできたルアーをピックアップした瞬間にバシャッと魚が水面を割った。おそらくギリギリまでチェイスしていたんだろう。う~ん、アタックしてきて欲しかったなぁ・・・
でもこれで集中度が高まった。
その後はまた沈黙。
マズメまではあと少し。夜明けが日に日に遅くなっているなぁと思っていた頃。
グンッ!とアタリ。でも残念。乗らなかった。それほどの強いアタリではなかったが・・・。反応があるだけいいな。
やがてマズメ到来。
この場所での空が明けていく感覚はいつ来ても気持ちがよい
しかし数年使っているウエーダーが水漏れしているらしく足周りが濡れている感じがして、この部分は気持ちわるい
まぁ安物だし使い捨てのつもりで使っていた代物なので仕方ないか。今日で寿命だな。今までよく働いてくれたよ。
明るくなってきたのでルアーをタイドミノースリム120のイワシカラーに変える。
しばらくしてコンコンッとアタリ!
すかさずアワセを入れると今度は乗った♪
マズメの空に弧を描くロッドのカーブが美しく、そして嬉しい。
グングン引くが魚は水面を割らない。引きの感じからしてもシーバスではないようだ。ウグイでもなさそうなので多分アイツかな・・!?
巻き返す波打ち際でばらさないように慎重に波に乗せてランディング。
やっぱり。

久しぶりのサーさんだった。
相変わらず凶悪な歯並びをしてます(笑
その後もサワラらしいショートバイトが連発。
ちょいとナブラもたったり。ジグでも投げれば釣れるだろうがまぁいいや。
最後にヒラメチェックで辺りを流して終了。
本命は出なかったが久しぶりに魚の引きを味わえたので良しとしよう。
まだイカも狙いたいところだがサーフゲームも楽しいね♪
〈タックル〉
ロッド:UFMウエダ CPS-902EX-ti
リール:Daiwa セルテート2500
ライン:よつあみ RealSports G-soul PE 14lb
リーダー:SeaguarGrandmax5号
風の具合からイカ狙いでは入りたいポイントは辛そうと予想。風裏のポイントも考えるが日曜日ということもあり人出が多いかな。入りたい立ち位置が売り切れてることも考えられるのでイカ狙いは諦めた。
シーバス狙いでホームに行けば大丈夫だろう。あそこなら多少の風は防げる。
そんな訳で本日はシーバス修行釣行ってことで

午前3時前に現場到着。
やはり風はあるがこの程度なら問題はない。波の具合は程良い。
夏以来久しぶりにここへ来たが地形が少し変わっている。
いつもの立ち位置周辺を見てまわると数年前の状況に少しずつ戻ってきているような感じだ。
払い出しがあるので今日はここで粘ることとするか。
西の空には満月が煌々と照っている。う~ん、あの月隠れてくれないかなぁ。
グース125Fをキャスト。
潮は流れている。キャストしたラインが風に流されるが苦になるほどでもない。
しばらくキャストを続ける。
シーバス狙いだから早急には反応を求めない。回ってくれば何かくるだろ。のんびりと時を過ごす。
足元まできたルアーをピックアップした瞬間にバシャッと魚が水面を割った。おそらくギリギリまでチェイスしていたんだろう。う~ん、アタックしてきて欲しかったなぁ・・・

でもこれで集中度が高まった。
その後はまた沈黙。
マズメまではあと少し。夜明けが日に日に遅くなっているなぁと思っていた頃。
グンッ!とアタリ。でも残念。乗らなかった。それほどの強いアタリではなかったが・・・。反応があるだけいいな。
やがてマズメ到来。
この場所での空が明けていく感覚はいつ来ても気持ちがよい

しかし数年使っているウエーダーが水漏れしているらしく足周りが濡れている感じがして、この部分は気持ちわるい

まぁ安物だし使い捨てのつもりで使っていた代物なので仕方ないか。今日で寿命だな。今までよく働いてくれたよ。
明るくなってきたのでルアーをタイドミノースリム120のイワシカラーに変える。
しばらくしてコンコンッとアタリ!
すかさずアワセを入れると今度は乗った♪
マズメの空に弧を描くロッドのカーブが美しく、そして嬉しい。
グングン引くが魚は水面を割らない。引きの感じからしてもシーバスではないようだ。ウグイでもなさそうなので多分アイツかな・・!?
巻き返す波打ち際でばらさないように慎重に波に乗せてランディング。
やっぱり。

久しぶりのサーさんだった。
相変わらず凶悪な歯並びをしてます(笑
その後もサワラらしいショートバイトが連発。
ちょいとナブラもたったり。ジグでも投げれば釣れるだろうがまぁいいや。
最後にヒラメチェックで辺りを流して終了。
本命は出なかったが久しぶりに魚の引きを味わえたので良しとしよう。
まだイカも狙いたいところだがサーフゲームも楽しいね♪
〈タックル〉
ロッド:UFMウエダ CPS-902EX-ti
リール:Daiwa セルテート2500
ライン:よつあみ RealSports G-soul PE 14lb
リーダー:SeaguarGrandmax5号
Posted by ネオプラMASA at 08:32│Comments(4)
│鱸
この記事へのコメント
こんにちは。
自分も魚狙いならイカと違ってある程度は反応無くても耐えられます、でもシーバスはじっくりと狙ったことないのでどうだろう?
やっぱりサーさんはいつ見ても鋭い顔してますね、でも狙いのものが来ないときでもよく魚を感じさせてくれるので何だよ〜と思いながらも自分的には有難い存在です。嫌われる人も多いようですが食べるのも好きなのです、が持ち帰るのにあのおいにぃが難です(汗)
自分も魚狙いならイカと違ってある程度は反応無くても耐えられます、でもシーバスはじっくりと狙ったことないのでどうだろう?
やっぱりサーさんはいつ見ても鋭い顔してますね、でも狙いのものが来ないときでもよく魚を感じさせてくれるので何だよ〜と思いながらも自分的には有難い存在です。嫌われる人も多いようですが食べるのも好きなのです、が持ち帰るのにあのおいにぃが難です(汗)
Posted by りょうc at 2009年11月02日 12:42
>りょうcさん
こんにちは~。
シーバスは耐え忍ぶ修行の釣りだと思ってますので・・・だったら数サイズ共に期待のできる場所に行けよって話ですが、そこはやっぱり自分の好きな場所に拘っちゃうんですよね~。
いや、私もサーさん食べますよ。あっさり味ですけど味噌漬けが好きです♪
去年釣った70近い奴の味が忘れられずひそかにそのサイズを期待してたり(^^;
臭いだわなんだわで嫌われてますがしっかり持ち帰ってる人も多いようで(笑
昨日の奴も車にしっかりと臭いを残していかれたんでファブリーズで応戦しときました(笑
こんにちは~。
シーバスは耐え忍ぶ修行の釣りだと思ってますので・・・だったら数サイズ共に期待のできる場所に行けよって話ですが、そこはやっぱり自分の好きな場所に拘っちゃうんですよね~。
いや、私もサーさん食べますよ。あっさり味ですけど味噌漬けが好きです♪
去年釣った70近い奴の味が忘れられずひそかにそのサイズを期待してたり(^^;
臭いだわなんだわで嫌われてますがしっかり持ち帰ってる人も多いようで(笑
昨日の奴も車にしっかりと臭いを残していかれたんでファブリーズで応戦しときました(笑
Posted by ネオプラMASA
at 2009年11月02日 13:26

こんちは~~
サワラ回ってますかぁ・・・・。
ルアーボロボロにされませんか??
自分はサワラの臭いが苦手です (汗
早く天気回復しませんかねぇ・・・・
サワラ回ってますかぁ・・・・。
ルアーボロボロにされませんか??
自分はサワラの臭いが苦手です (汗
早く天気回復しませんかねぇ・・・・
Posted by hiroshi at 2009年11月03日 11:53
>hiroshiさん
ルアーは案の定所々剥げてます。結構ボロボロになったやつでも魚はくってくるんであまり気にしてませんよ。かえって鱗が剥がれたみたいでいいんじゃない!?と前向きにとらえてみたり(笑
あの臭いはどうにもなりませんよね~。釣った後は網に入れて海に浸けておくと臭いが薄まるなんて聞いた事がありますが、そこまではする気がおきません(汗
この荒れの後にシーバスが上向くんじゃないかと期待してます♪
ルアーは案の定所々剥げてます。結構ボロボロになったやつでも魚はくってくるんであまり気にしてませんよ。かえって鱗が剥がれたみたいでいいんじゃない!?と前向きにとらえてみたり(笑
あの臭いはどうにもなりませんよね~。釣った後は網に入れて海に浸けておくと臭いが薄まるなんて聞いた事がありますが、そこまではする気がおきません(汗
この荒れの後にシーバスが上向くんじゃないかと期待してます♪
Posted by ネオプラMASA
at 2009年11月03日 12:48
