これも自然

ネオプラMASA

2009年10月06日 10:36

ホントは昨日に出撃予定だったが息子が風邪気味だったために釣り自粛。
前日の運動会で頑張った分、疲れが出ちゃったかな?
ま、運動会では親としては涙ものの頑張りを見せてくれたので釣りに行かずとも嬉しい気持ちでいっぱいだったが

そんなわけで今日の出撃となった。
いつもよりちょいと早めに出発
到着。
波は穏やかで潮透き透き。
満月は朧となり雲の切れ間を漂う。
さて、今日はどんなもんやら。
新しい墨跡がポツポツあるところを見ると抜かれた後かな!?


午前2時半、開始。
今日は暗い時間帯に釣ることが目標。
最近のマズメ頼りの釣りから脱却したい。釣れる時は暗くても問題なく乗ってくるが渋い時の夜間を攻略したい。

さ、頑張るぞ~!っと思いきや2投目でヒット
おいおい、いきなりかよ。幸先良いいっちゃぁいいが・・。


なんか普通に釣れちゃったな(^^;
やってる事はいつもと変わらないんだけど。


連発とはいかない。餌木をエギ王Qリアルにチェンジ。
やっぱり単発なのね、と思い始めた頃・・・手前でクイ~ンとアタリ!
およよ!?アワセを入れるとズンッと乗った♪


今日はいける日か!?
そんな思いが頭をよぎる。

派手すぎないアクションでスローに誘っていくと比較的手前で・・・モゾモゾ・・・お、きてんじゃない!?うりゃっ!


やっぱきてた♪

連発とはいかないが飽きない程度にポツポツと釣れてくる。
今まで暗い時間は良い思いをしなかっただけに意外な気分。
ただ、ここは夜間に時合がくることもあるので、たまたまそれにはまってるだけか?

アクションをいろいろ試すが基本に近いパターンで乗ってくる。
いつもと変わったことはしてないが・・・ほら、またキタ♪


くるね~今日は


ここまでで開始から約1時間が経過。
3号の餌木で普通に乗ってくる。例年と変わらない感じの釣れ方だ。3・5号でもいけるかもだな。
このままいけば今日のマズメは炸裂か!?
期待に胸が膨らむが、ここで反応がパッタリと途絶える。
あれ?いなくなっちゃった?
ま、マズメに期待するか、とのんびり過ごす。


さて、マズメ到来。
薄明るくなった頃、クイッとアタリ。しかし乗らない。続けてアクションを入れ誘っても乗ってこない。
でもいよいよ始まりか~!と期待を込めるが反応が続かない・・・。
辺りは徐々に明るくなってくる。
・・・やばい・・・
これはマズメでフェードアウトのパターンかも。
この場所の特徴というか今までの経験では、マズメで反応が良くなるパターンの反対で静か~に時間だけが過ぎ去っていく事もあるのだ。
どうやら今日はそれっぽいな~。


すっかり明るくなっちゃた。
餌木をサイズダウン。これでこなけりゃ諦めよう。
ほれほれ~とアクションさせてアピール。こっちは餌木小さくして譲歩してんだからそっちも譲歩してくれや~、と勝手な理屈をこねてると・・・


譲歩してくれました(笑

続いて

すんません。お気遣いいただいて(^^;

でもイカのサイズもダウン。やはり本来のマズメの釣れ方ではない。潮時かな?
今日はここで終了~。


なんだか消化不良な感じが残る。ちょっとマズメに期待しちゃっただけに。
久しぶりのマズメフェードアウトパターンだったな、今日は。
ま、これも自然相手のこと。いつも同じパターンじゃない。こんな日もある。
これも自然だ。



ロッド:Daiwa エメラルダス ソルティスト"SEA OF JAPAN SPECIAL"ST-EG83ML-DRY
リール:SHIMANO Sephia2500SDH
ライン:UVFエメラルダスセンサー+Si 0.6号
リーダー:VARIVASエギングショックリーダー1.7号


あなたにおススメの記事
関連記事