ライトな夜

ネオプラMASA

2021年02月06日 22:19

久しぶりにライトゲーム。
2月4日


海へ向かう車中、降り続く雪に雪中での釣りを覚悟したが、釣り場に着く頃にはやんでいた。



今日は何を釣るか迷っていたけど、久しぶりにアジングをやってみようかと。

すごく久しぶりの釣りで、部屋のロッドホルダーに立てかけたままのブルーカレントは埃を被っているし、0.15のPEを巻いたダブルハンドルのカルディアKIX2004(これまた古い・笑)なんぞハンドルを回すとゴロゴロ言ってベアリングが死んでいる。メンテしてたつもりだけど、どこかで忘れたんだなぁ。とりあえず応急メンテして回転は戻ったけど、死んだベアリングはどうにもならん。シングルハンドルの1500番にスプールを載せ換える。ボディが同じだから載せ替え可能なんだけど、なんで俺同じリール2台持ってんだろ。デザインが好きだったからかな。

道具を詰め込んだカゴの奥に息を潜めていたアジングのリグをまとめたケースを引っ張り出し、収納箱から、大量のワームに挟まれ横たわっていたアジ職人と月下美人を救出しての出発だ。


いずれにせよ、ライトゲーム自体が久しぶりだ。楽しくなってきた。



心配していた風の強さは、さほどでもない。


1.2gのジグ単にアジ職人でキャスト。


おお、軽い。当たり前だけど。

この感覚、久しぶり。


そんなことを思いながら、着底からスローに巻いてくると早速アタリ。

おお、いきなりキタし。

ドラグをチリチリ鳴らしながらよく引く。




手尺で20センチは超えてるサイズ。

なんか拍子抜けだけど、無事釣れてひと安心。

2匹続けてキャッチしたところで、3匹目は抜き上げ時にポチャリ。

このバラシを機にアタリがなくなった。



少し場所移動。

なんかあたってくるけど乗らない。


ジグヘッドを軽くして同じところへキャスト。

今度は乗った。




めちゃかわいいサイズのクロダイ。
水槽で飼いたい的な。


15センチほどのアジを1匹追加し、ショートバイトが2発ほどあったところで、しばらくアタリが遠のく。



再び場所を移動。

ランガンしながら探っていく。



常夜灯絡みのポイントで反応が出た。

はっきりしたアタリにあわせると、水面をバシャバシャと割る魚体。

あ~、シーバスだわ。チーバスサイズの・・・もといセイゴだね。

このタックルで釣ると面白いわ。




シーバスの登場で、3種目のハットトリック達成。


続けとキャストすると、




再びアジに戻るという。

ここからアジがセイゴ混じりで連発する。おお、めっちゃあたるぞ。群れたまってんな。

ワームを換えながら(とは言え2種類しか持ってないが)アジを4匹釣ったところでアタリが止まった。




辺りはどんどん冷え込んでいき、足元の水たまりには氷が張っている。

なんかいろんなものに霜がおりてるし。

”すげー寒い”

どうしようもない表現だけど、もうこれしか思い浮かばん。

すげー寒い、マジで。



元の場所に戻る。

アジがヒットするも、抜き上げでポチャリが2連続。なんてこった。


方向を変え、ボトムを引いてくるとコツコツコツッとアタリ。

アワセを入れると気持ちよくドラグが出る。

お、これは楽しいやつキタ。

楽しみながらゆっくり寄せる。

直線的な引きで予想はしていたが、水面に浮いたのはやっぱりのクロダイ。




サイズは30センチくらい。
アジ、セイゴ、クロダイと正しい小物ローテ。


これを機に再びアタリが遠のいたのでライトゲームは終了。

贅沢を言えば、メバルとカマスを加えて王道5種目を達成したかったが、またの機会に。

アジはどれも20センチ以上で大きいので25センチくらい。このサイズが手軽に近場で釣れるのだから、アジングも楽しいな。たまたまこのサイズの群れが入ってただけか分からんけど。



夜は明けている。


移動して、今度はフラット狙いを開始。

ようやくのアタリに合わせるとドラグがギャーッと出る。

え?ドラグ逝った?

いやいや相手が動かないだけで。そしてゆっくりと有無を言わせぬ不気味な強さでラインが出ていく。

うわぁ、エイきちゃった。

しかもデカいし(汗

買ったばかりのモアザンエキスパートがひん曲がっている。やばいやばい、ロッドの腰が抜けてしまう。それは勘弁。

エイの引きってロッドの曲がりが抜けることないから、かかる負担も違うんだよなぁ。違うロッドなら好きな魚だから大歓迎だけど、このロッドにはきてほしくなかった。

多少の強さを持ったロッドなら少し浮いたところでガッツンガッツンと叩き込むようにロッドを何度か煽ると、相手の方向を変えることもできるけど、このロッドは柔らかいので効き目が薄く。それでもテンションをかけて踏ん張ると少し浮いた。ナノブランクスらしい戻りの強さ。

ややあって、テンションが抜ける。フックが外れた。なんか惜しいような安心したような。



今日はほかの釣りもしたくて、これで切り上げ大きく場所移動。

そして移動先に到着し、準備が整ったところで爆風が吹き始め強制終了。

なんかとても切ない終わり方だったけど、今日はライトゲームならではの小さなビッグゲーム的楽しさも味わえたし、その後リアルな強い引きに遭遇したりで、面白かったな。

無理して代休消化して良かった(笑




〈タックル〉
ロッド:YAMAGABlanks BlueCurrent 68Ⅱ
リール:Daiwa CALDIA KIX1500
ライン:Daiwa 月ノ響0.15号
リーダー:Seager Glandmax1号































あなたにおススメの記事
関連記事