弾丸補充
今日はお仕事。世間が休みの時の仕事はなんとなく寂しい。
どうもこれから海は荒れるそうなので、次回の釣りは波を避けてのトレーニングになりそうだな~。
昨日、久しぶりにナチュラムで注文した物が届いた♪
今回の弾丸補充はこれ↓
Jazzの「暴君」です。
実は先日の釣行でロストしてしまい、どうしても必要だった。
カラーは左から
・バイオレット根魚(名前が良くてバイトした)
・カブラグリーンヘッド(定番なのかな?良く釣れる)
・キンオレ(個人的になんでも赤金系が好き)
このルアー。先日の釣行記でも書いたが、リフト&フォールが効果的。
これのおかげで過去に何度も助けられている。
ただ特性上、シャローよりもある程度水深があるほうが使いやすい。シャローじゃちょっと気を抜くと根掛かりしちゃう。
それでもこれはソルトチューンということで、腹フックのみになっているから従来品よりも根掛かりの危険性は減少しているらしい。
リフトしている時の手に伝わるブルルル感が気持ち良いし、操作している感が嬉しいですな。
良く飛ぶし、なにより安い(これ重要)!そんなわけで偉いのだ、このルアーは
話はかわり、先日釣った魚、良型とムラソイをキープして後はリリースした。
え?ムラソイ!?
いやいや、大抵はリリースするが、たまに食べたくなったらキープします。
なんで?
美味いから。おいしい料理法があるのよ、これが。
しかもすごく簡単な料理。その名は・・・
ソイカレー!
(用意するもの)
・ムラソイ(良型。小さいのは逃がしましょう。)
・小麦粉
それと・・・これ↓
富山のインド料理の名店「タージ・マハール」のレトルトカレー!
私、インド料理が結構好きでして、このタージのカレーがお気に入り♪
お店にもよく行く。これはレトルトだが、味は充分にスパイスが効いており美味しい。
ここのメニューに魚のカレーがあり、白身魚を使っているわけですな。
これは家でも出来るんじゃないかと。ここのレトルトを使って。
さっそくタラを買ってきてやりました。
結果、美味かった♪
ならばムラソイでもいけるんじゃないかと。あれは身がプリプリだし。
結果、もっと美味かった♪
で、作り方です。
①ムラソイを三枚に卸す。
②小麦粉をつけてフライパンでソテーする。
③骨を丁寧に抜く。
④皿に盛り、その上から冷たいままのタージカレーをザバッとかける。
⑤ラップをして、レンジでチーン。
⑥ハイ、出来上がり♪
う~ん、簡単・・・料理と呼べるのか・・・?
出来上がりはこんな感じ↓
なんの面白みもない絵だな・・・(汗
しかし、味は良いのです。
魚から出たダシがカレーに溶け込んでマイルド&ホット。
かために炊いたご飯とベストマッチ。
ビールでもあれば尚ヨロシ
食べてみて損はない味ですよ。
ちなみにこのカレーはタージのお店に売っている。通販もやっているらしいし、一部のディスカウント酒店にも置いてある。
是非お試しを・・・。
え?メバルでやったら?
そら美味いでしょうな。けどメバルは他にもいろいろと美味い料理法があり、自分はこのカレーまでは行き着けません・・・。
白身系なら大抵イケルと思います。
あなたにおススメの記事
関連記事