久々の
お久しぶりです(汗
久しぶりの更新。去年の秋くらいから放置でしたね。
多忙からなかなか文章を書く余裕がなく・・・ここ最近は手軽なインスタに逃げてます。
興味のある方は、
こちらからぜひm(_ _)m
で、直近の釣りです。
8月14日
今日は息子が帰省してくるので、旨い魚が食いたかろうと食材確保の任務を兼ねて海へ。
新子パターンを試したかったポイントに入る。狙いはシーバスかクロダイだけど、キジハタなら堅いとふんで。
午前2時過ぎに到着。
ルアーを通したいコースは岸からでは難があるため、久しぶりにウェーディング。やっぱこの季節は水に浸かってる方が気持ちいいわ。
雲の切れ間から満月が辺りを明るく照らしている。反応が鈍いようなら明暗の出るポイントに移動も考えながらキャスト。
まずは先日シーバスの反応が良かったエンビー85。今日は新子パターンと言いながら、いきなり鉛筆サヨリパターンで入るという。
反応がないのでようやく本日のお題へ。
ズイークイッド90をトレース。
早速、手前のブレイクで明確なバイト。
やっぱり登場キジハタさん。
新子喰ってるかと思いきや、吐き出したのは小型のカワハギ。アミメハギかな。
とにかくお題に対する答えは合っているようで、ぽつぽつと釣れ続く。
かわいいチビカサゴもやってきた。
やがて、東の空、山の稜線がうっすらと浮かび上がってきた。
マヅメに入る。
早めの釣りに切り替えて、どんどん反応を取っていきたい。
vjにチェンジ。
そりゃ釣れるわ。
時合いに入ったようで、キジハタの連発が始まった。
なんか違うなと思ったらカマス。
カマスならもっと欲しいなと思ったけど、期待に反して彼は単発に終わった。
明るくなり、反応が緩くなったところで終了。
底を叩けばまだ出るだろうけど、そこまではいいや。
結果はキジハタが10匹。サイズは最大30センチのアベレージ26、7センチくらい。連発も楽しめたし、大きめのをキープして食材確保の任務も完遂したので満足。それなりに釣れるだろと思ってたけど、サイズはともかく予想どおりの展開。
・・・いや、シーバスとクロダイの反応は全くだったな。ダメじゃん。
また来よ。
(タックル〉
ロッド:Daiwa morethan EXPERT AGS 94LML
リール:Daiwa CERTATE LT5000D-CXH
ライン:SHIMANO PITBULL8+ 1号
リーダー:Seager PremiumMax 3号
あなたにおススメの記事
関連記事